サンシャイン水族館で7月よりスタートする探検ツアーの

年パスホルダー向けプレビューが行われているので参加してみた。


11:00-と14:00-の1日2回 45分間 各先着15名で行われるバックヤード探検ツアー。

説明内容は、担当する飼育員によって異なるらしい。


大きく分けると魚類担当と海獣担当で2コース。


他の方のブログを読んだところ、

魚類担当でも何人かいらっしゃるようなのできっと当たった担当者によって

ずいぶんと印象の異なる探検ツアーになるんじゃなかろうか。


正直500円なら安いと思うが、

入場料1800円+500円=2300円とちょっとお高い感じがする。


近隣にお住まいの方なら年パス4000円+500円払って

1年以内にあと2回来たほうがお得な気がするのは私だけだろうか?



これから参加予定で内容を知りたくない人は読まないでくださいね。



-----------------【魚類担当編】以下ネタバレ-----------------------------


まずは、中に入ると業務用エレベーターで水族館に階部分に上がります。


給餌場へと案内され、お魚さん達のご飯についてお勉強。


こちらのシンクで凍ったご飯を解凍


猫と一緒でにゃんダフルライフ。


こちらのご飯をあげてます

猫と一緒でにゃんダフルライフ。 猫と一緒でにゃんダフルライフ。


こちらは与えている栄養剤

猫と一緒でにゃんダフルライフ。


説明の後はサンシャイン水族館で一番大きい水槽の説明
猫と一緒でにゃんダフルライフ。

そして給餌体験
猫と一緒でにゃんダフルライフ。

・・・ちょっと撮影が間に合わなかったけど、めっちゃ寄ってきます。




猫と一緒でにゃんダフルライフ。
イヌザメの赤ちゃんを見てからの、サメの卵お触りタイム


猫と一緒でにゃんダフルライフ。


その後、水族館一階部分に戻りろ過水槽について説明を受けて、

全体で約45分、終了。


----------------------------------------------------------


なんだかブログに書いちゃうとすごく短いけど、

バックヤードに入れて500円ならお得かなって思います。


ちなみに朝早く行くと、可愛いバックヤード飼育中のハクちゃんに

会えるかもしれません。


猫と一緒でにゃんダフルライフ。

是非是非行ってみてね。