アプローチでいつもトップしてしまうんです。

パターでいつもショートしちゃうんです。

ドライバーでいつも右に飛んじゃうんです。

 


 

こんにちはゴルフコーチの北野正之です。

 

 

自分がよくやっちゃうミスってありますよね?

 

 

アプローチでいつもトップしてしまうんです。

では今度はダフってみましょう!

 

 

 

パターでいつもショートしちゃうんです。

では今度こそオーバーさせてみましょう

 

 

 

ドライバーでいつも右に飛んじゃうんです。

左向かんかい!(笑)

 

 

 

人って何度も何度も同じミスを繰り返します。

 

だけど、違うミスはあまりしない。

 

それが停滞を作ってるのです。

 

 


ーーーーーーーー

 

たとえば料理だったら?

 

作った料理がしょっぱかった。

「これはしょっぱいわー」って言われた。

  


次に作るときは、しょっぱいのだけはダメですよね? 




 

これ甘すぎるわ!

これは味がしないわ!

 

  


って言われたのならまだしも、またしょっぱいって言われたら、、、

 

 

 

ミスはしてもいいんです!

何度でもミスしていいんです。



 

でも同じミスを繰り返すのはダメだわー

  





 

バンカー越えで毎回オーバーしてスコアを崩してるなら、次回はショートしてバンカーに落としてスコアを崩せばいいんです。

 

  




パターでショートして3パットするなら、次はオーバーして3パットすればいいんです。

   


 

 

積極的に違うパターンのミスをしてみる。

 

 

  


これが上達のポイントです。

 

 

 

 

今までと変えた「つもり」でも変わってない。

 

特にスイングは大きく変えたつもりでも、たいして変わっていないものです。

 


 

頭の中のイメージも、身体の動きも真逆側のミスをするには大胆に変える必要があります。

 

 



この大胆に変える感覚が今までと違う結果を作り出していきます。

 

 




すべては実験!




 

何度も違う角度からの検証をしていくことで解明されていくのです。

 


 

いろんなミスのパターンを経験して、もうミスのパターンが残らなくなったら、必然的にナイスショットが出てきますね!



ーーーーーーーーーーーー



 読むだけで上達するメールマガジン

 

ブログとは違う内容を発信しているのでこちらも登録しておいてくださいね!



UUUM動画集