今日は絶好のゴルフ日和!
晴天に恵まれた初心者レッスン会

{5523E279-5597-41C2-8505-634DEC875096}

今回の参加者は3名
一人は春に続いての参加です。


まずは恒例のパターレッスンから

{6E1A72E1-7D71-434D-92CA-55438CF23783}

初心者はパターからスタートすることで空振りをしなくなります。


「当たらない」とか「当てよう」とかの不安なく、「当たるのは当然」という前提を作っていくのです。



初心者が最初にトラウマを作らないことがとても大切なんです。


いきなり7番アイアンやドライバーを振り回して、当たるわけがないのに、そういうスタートをして「当てることに精一杯」になってしまう方が多くいます。


初心者はパターから

これ試験に出るので覚えておいてください(笑)



パターで球を転がす感覚
小さく動く感覚
遅く動く感覚

を養っていきます。



ゆっくり、ゆっくり、小さく、小さく。


初心者のうちは動きが雑になり、ドカーンと大きく振って飛びすぎてしまうことが多くあります。



その為に北野の初心者レッスンでは、球をカップの手前に止める練習からスタートしていきます。


ちょこんと動かすだけで、グリーンの上では球がよく転がります。


この自分の中の一番小さな動き、一番遅い動きが最小単位の基準になっていくのです。



その基準ができたら、そこから少しづつ動きを大きくしていきます。
{B8210A04-82A3-4FA0-B231-C5942D6CE565}


大きく動かして、球を転がす距離を少しづつ伸ばしていく。




その頃にクラブをPWや9番に持ち替えると、かんたんに球が「ポンッ」と浮くようになっていくのです。


ゴルフスイングでは、腕を持ち上げる動きが様々なミスを生み出します。


でも、パットでは腕を持ち上げる動きが出ない。



パットからスタートしていくと、球を上に上げるのは自分の役割ではなく、クラブヘッドの角度(ロフト)の役割だと感じられるようになります。




パット練習の後のアプローチ練習では、初心者と思えないくらいの「ポンッ、コロコロコロ」という球が打てていました。




午前中はパット練習とグリーン周りのアプローチ練習で終了。


お昼を食べてから午後の練習です。
{AFB7FFE2-3F54-4688-A79F-BF5E2B7EBD62}

昼食後は練習場での練習。

ホントは球を拾わなくてもいいのですが、この球拾い機を使うと感動されるので、今回も使ってみました(笑)
{E89B29A6-07E1-4D69-B544-5028B2D6415D}
「なにこれー」「面白ーい」と夢中で球拾いの図(笑)
{71065564-31A3-4438-A500-D8FDEAC651B1}

{3C134848-DE7B-44C3-A5AD-9D0A4FA06C5D}


ちょっと長くなったので次回に続きます。