子育てママの眠っている夢をよび覚ます

 

 

マ ッ キ ー

 

 

一生“ママ“としての人生を過ごす?

“ママ“の殻を脱ぎ捨て

あなたの日常を輝かせる

夢を叶える3ヶ月講座企画中💝

 

 

昨日は夫と久しぶりのドライブ🚗

 

 

 

帰り道でご飯を食べていくことになり

夫はうどんかラーメンの二択

「マキちゃんどっちがいい?」

と聞かれた私の答えは

 

 

「夫くんの食べたい方いい!」

 

 

実はこの言葉が

迷わず出てきた自分に驚いていて…

 

 

 

以前の私は

「あなたの食べたい方いいよ」

と言っていたの思うの😌

 

 

 

「〇〇がいいよ」

「〇〇でいいよ

 

 

 

たった一文字だけど

込められた思いが

全然違うと思うんです😌

 

image

 

 

「〇〇がいい」

は、自分の意思や希望が表れている感じ😊

 

 

「〇〇でいい」

は、その条件でも満足はするけど

最大の満足というよりは

最低限を満たす感じ🤔

 

 

 

あなたは普段

どちらの言葉を使っていることが

多いですか?

 

 

 

 

外食するときに

「〇〇ちゃんの食べたいところいいよ」

休日のお出かけをするときに

「子どもが行きたいところいいよね」

 

 

 

子育てをしていると

こうして子ども優先になることも

たくさんあると思う😌

お子さんに対する

思いやりの表れ😌

 

 

 

 

ただね

「〇〇で」で

誰かに遠慮したり

妥協したりする選択を繰り返していくと

自分が本当にしたい願いや望みを忘れ

本当の幸せを取りこぼしてしまうかも😭

かつての私がそうだったから…

 

 

 

「〇〇がいい」

という本当の望み

忘れていませんか?

 

 

 

今も幸せなを感じている人生

今よりもっと幸せを感じる人生に

バージョンアップしてみたくありませんか?

 

 

 

本当の望みや願い、夢を思い出し

お母さんたちが

それを叶えていく姿は

子どもたちに希望と勇気を与える✨

そしたら間違いなく

家族もみんなキラキラ輝いていく😊

 

 

image

 

一生“ママ“としての人生を過ごす?

“ママ“の殻を脱ぎ捨て

あなたの日常を輝かせる

夢を叶える3ヶ月講座企画中💝

 

 

 

講座募集や事前相談会の案内は

公式LINEから行います💌

 

 

今のうちに登録して待っていてくださいね💕

 

▼▼▼

 

登録して待つ☺︎