あぁぁぁぁぁ悔しい!

 

 

何が悔しいって

 

自分のことを

自分が一番

大事にできていない

 

って自分で気がついた瞬間。

 

私はこれにものすごく悔しさを感じる。

 



 

私は自分の思いを言葉で表現するのが

苦手なところがある。

 

それは小学生時代の

いじめや仲間はずれの体験から

習得した生きる術。

 

自分の思いを言わないで

周りに合わせている方が

仲間はずれにされることもないし

目立つこともないし

平和で安全に暮らせていた過去があったから。

 

だからまだ自分が受け身の時は

相手の求める答えを考えがちで

 

「あれ?この人の求めている回答って〇〇かな?」

 

って思う自分がいる。

 

 

そんな自分に気づいて

今日は悔しくてたまらなくなって

朝からめっちゃ泣きました泣泣

 

私には

実現させたい未来がある

私には

私だから救える人がいる

 

 

そのために起業して

そのために今生きている

 

 

私は

「〇〇先生もいいけど、

私は本多先生が良かった」

って、進級して担任が変わった教え子に

言われた時が嬉しかったし

 

「このパンより

マキちゃんの作ったパンの方が美味しかった」

って、素敵なレストランで

パンを食べた甥っ子に

言われた言葉が嬉しかったし

 

「色々経験してるマキに

アドバイスしてほしいんだけど」

って、私を選んで相談してくれる

友だちの言葉も嬉しかった

 

 

誰かの「特別」でいられた時

私はすごく幸福感を感じる

 

この感情に

嘘はつかない!

 

そんな自分でありたいと

自分であるんだ!と

強く強く感じている。

 

私を「特別」と思ってくれる人は

もちろん私の「特別」

 

誰かの特別になるために

 

私はまず

自分のことを特別に扱う

 

自分の感情を大事にする

伝えたいことをしっかり自分の言葉で伝える

 

 

同じように生きている大人もたくさんいると思う。

 

そして、

子どもたちには

私のように生きて欲しくないなっていう思いも強い。

 

友達の顔色

先生の顔色

親の顔色

周りの大人の顔色

 

それをうかがって

自分の感情を殺して生きる

大人にはしたくない

 

自分のしたいことに

ブレーキをかけて欲しくないから

 

大人も子どもも

自分のやりたいことに正直に

 

その思いを引き出すお手伝いがしたい✨

 

 

小学生親子のお悩み相談受付中です!

公式LINE登録後

「マッキーあのね」と

気軽にメッセージをお送りくださいニコニコ

↓↓↓

https://lin.ee/WKb6P3f