甥っ子のところに遊びに来ました✈️


小2と年中さんの二人の甥っ子飛び出すハート



久しい振りに会うので、

学校や幼稚園のこと

できるようになったこと

いろんな話をしています照れ


あぁなんて幸せな時間ラブラブラブ


子どもたちが寝て、

夜の大人の時間お茶


義妹、弟、母の3人が

口をそろえて言ったこと


「子どもへの声のかけ方がさすが✨」



えええ???

なんか特別なことしたっけ?



教員時代に知らず知らずに身につけて

当たり前になってたんだなぁ照れ



できてることがあったときに

「すごいねぇ」

って言った後に

二言くらいさらに声かけて


子どもの気分を

さらに上げてあげられるんだよね✨


そんなふうに三人に褒めてもらって

めちゃくちゃ気分が上がって

気持ちよく寝れたぁおねがい



でもさ、義妹も言ってたけど


毎日見ている子どもだと

そんなふうに言えないこともあるショボーン


教員時代、私もそうだったものショボーン


日々の子どもの成長に目を向けるより

できないことに目が入って


「それくらいできて当たり前でしょ」


くらいに思って

できていないことを指摘する。


本当はもっと子どものこと認めて

子どもの喜ぶ顔が見たいはずなのに


でも、きっと私が

今それができるのは

心にゆとりができてるから


単純に仕事やめたから

できた余裕じゃないんだよねニコニコ



本当はもっと

子どもたちのがんばりや

できたことに目を向けて

それを認めて

一緒に喜んであげたい


「こんな漢字も覚えたんだ!」

「昨日より準備が早くできたね!」

「人参一口食べたね!」


そんな言葉で

心から溢れ出てくる毎日♡


あなたにもきっとつくれる♡



「マッキーあのね」と気軽に相談できる

小学生親子のお悩み相談受付中✨

公式LINEを登録後

「マッキーあのね」のメッセージお待ちしています♡

↓↓↓

https://lin.ee/WKb6P3f