去年に引き続きて再び余震と思われる比較的大きめの地震が起こった、心配していた大停電は発生しなかった。しかしながら、地域の電力会社である北海道電力の関係者の皆さんが、必死に供給責任を果たすべく頑張った結果であろうと思う。しかしながら翌日伊達火力の配管の損傷という障害で、伊達火力の電源が停止した。それでも、今回は何とか供給余力あり、大停電にはいっていないという現状である。しかし懸念すべきことはやはり起こったといえる。いわゆる老朽化した遊休火力の再登場で電源供給が綱渡り状態であることを浮き彫りにしたのである。しかしながら、どこのマスコミにも、どこの識者からも、原発再起動すべしという言葉が聞こえてこない。現在はそのほかの火力も老朽化したものを、無理くり使っている状態なのである。

 

 観光立国の北海道で凍死者を出さないためにそして企業のサプライチェーンを破壊しないために速やかに原発を再稼働すべきと改めて言おう。

 

 現実に九州電力を見よ、原発が再稼働して電気料金の値下げという果実まで手にした。最も太陽光発電所の停止要請などという話も聞こえてくるが、もともとメガソーラーを作りすぎたことに問題があるだ。皆さんは「太陽光=環境にやさしい」と思っている人がいると思うが、とんでもない話である。木々を切り倒し、芝をつぶしてつくた太陽光発電エネルーギーは実は地球のco2を増やしているとんでもない代物なのです。皆さんは着実に温暖化が進んでいるという実感があると思います。それには、実はco2を増やすものに力を入れて推進しきたという、とんでもない誤りを犯しているのです。