超!今晩は
書くテーマに関わらず、一定のPVがカウントされてるようで、ご訪問ありがたく感じております
日付変わって昨日になりますが、次女の卒業式
出席いたしました
先日の長女の卒業式同様、また涙
溢れる式でございました
入場の時点で、担任のN先生は目を真っ赤にしておられ、次女の友人のRちゃんもすでに泣いていて、もうここから早くも私のもらい泣きの波第1波観測でした
次は、「門出の言葉」の6年生全員に
『お父さん、お母さん、今日まで僕たち私たちを育ててくれてありがとう~』の名指し!での感謝の言葉で第2波
そして、近年卒業式での定番ソング「旅立ちの日に」
この曲のメロディと歌詞は、私の涙腺にストライクできて、第3波
最後はやはり退場時
先頭のN先生から始まって、我が子の号泣に近い姿や大抵の女の子や一部の男の子も泣いて退場する姿、そして来賓で出席された方々も結構泣きながら退場されていて、もう~ハンカチを顔に付けたり離したり、忙しかったです
返事やお辞儀は、小学6年生が中学3年生に勝ってました
立派でした
今回、長女も出席してくれ、カメラマンとして活躍してくれたので、裸眼で場面場面を見ることができ、とても心強かったし、式開始2時間前まで、出勤モードでいたダンナが、急遽休みを社長から言い渡され、これまで、長女次女通して、運動会以外は幼稚園、小中、の卒入1度も出席できなかった無念を今回めでたく晴らすことができました
長女からカメラを奪い取って!ダンナカメラマンも結構撮影してました
ただ~体育館の寒さは昨日は特に、っんぱなかったです
記念写真撮る時、母たち自分も含めてみんな震えてましたものマジで
冷たい雨も降っていたので色々と大変ではありましたが、良いお式でした
次のブログは、バスケ
と屋台の融合ネタを書けるかも!?です
こうご期待

書くテーマに関わらず、一定のPVがカウントされてるようで、ご訪問ありがたく感じております
日付変わって昨日になりますが、次女の卒業式

先日の長女の卒業式同様、また涙

入場の時点で、担任のN先生は目を真っ赤にしておられ、次女の友人のRちゃんもすでに泣いていて、もうここから早くも私のもらい泣きの波第1波観測でした
次は、「門出の言葉」の6年生全員に
『お父さん、お母さん、今日まで僕たち私たちを育ててくれてありがとう~』の名指し!での感謝の言葉で第2波
そして、近年卒業式での定番ソング「旅立ちの日に」

この曲のメロディと歌詞は、私の涙腺にストライクできて、第3波
最後はやはり退場時
先頭のN先生から始まって、我が子の号泣に近い姿や大抵の女の子や一部の男の子も泣いて退場する姿、そして来賓で出席された方々も結構泣きながら退場されていて、もう~ハンカチを顔に付けたり離したり、忙しかったです

返事やお辞儀は、小学6年生が中学3年生に勝ってました

今回、長女も出席してくれ、カメラマンとして活躍してくれたので、裸眼で場面場面を見ることができ、とても心強かったし、式開始2時間前まで、出勤モードでいたダンナが、急遽休みを社長から言い渡され、これまで、長女次女通して、運動会以外は幼稚園、小中、の卒入1度も出席できなかった無念を今回めでたく晴らすことができました

長女からカメラを奪い取って!ダンナカメラマンも結構撮影してました

ただ~体育館の寒さは昨日は特に、っんぱなかったです

記念写真撮る時、母たち自分も含めてみんな震えてましたものマジで
冷たい雨も降っていたので色々と大変ではありましたが、良いお式でした

次のブログは、バスケ

こうご期待
