ウォームシャフトブッシュがピンセットの

先からワープしてしまい部品発注中の

18カーディフ😱

トレイ上に殆どバラバラ状態のままでした。

ダメな時には嫌なことが重なります

トレイをひっくり返してしまいました

探しに探して全てOK

良く探したと自分を褒めてたんですが

ローラークラッチの玉が1個外れてる

のに気付きました

  部品発注😭

いや  あと2個取っちゃいましょう😁



なんて事をやってた時に

図面を見てたら

0031 バランサーガード組

バランサー?




0031  バランサーガード組

0032  固定ボルト

あわせて2.7gでした


何とラインローラー側なんです



という事でヤッパやった方が良さげ

で12カーディフ

のローターに鉛を両面テープでペタペタ





(ボディーは18です。ハンドル、ドライブギヤは未装着です)

未だちょっとダメですけど、だいぶ

良くなったので完了です^_^


8月15日追記

ちなみに18カーディフのローターもしました

重りは0.6gぐらい

どこに貼ったか?

何と バランサーガードのほとんど反対側😱

何故 2.6g必要だったのかな?

部品コードから

17ソアレCI4+C2000SSPG

と思われますが

部品は少なくなるしローターは丈夫になるし

原価も下がるし、軽くなる、、、


①設計を間違えた。けど12より軽かったので

②何かの機種と共通部品にしたく2機種の中間にした

③デザインが優先した結果バランスが

    余りにも崩れてしまった


でも、ローターバランスが完璧だと1匹でも多く

釣る事がマックに出来るのかなぁ?