クルマ業界で「タイヤを新品に換えた」といえば、大方の整備が
完了したという意味がありまして、先日の写真のように私のYも
大方の整備が終わりました。

大方の整備というのは、機械系や電気系のような「整備」が完了
したというような意味がありまして、細かい詰めの作業が終われ
ばいよいよ仕上がりという段でございます。

その細かい詰めの作業は、洗車だったり、ワックス掛けだったり
するわけですけれども、さらにマイナーなところではガラス掃除
というものもあります(笑)。

昔ならば、そんなの作業のうちに入らないってなものですが、昨
今はETCのセンサー(と今回は車検ステッカー)を取り付けるの
で、ガラス表面の汚れ落としと共に脱脂をする必要があって必須
の作業です。

で、このガラス掃除が面倒くさい。

ガラスの汚れとは要するに油脂汚れですから、クリーナーで落と
した後で綺麗に乾拭き、さらにその後に脱脂をしなければならず、
面積の割りに手間と時間が掛かります。

それを一発で片付ける秘密兵器を開発じゃなかった見つけてきま
した。じゃーん!

ブレーキクリーナー

はい、そうです。皆さんお馴染みで大好きのブレーキクリーナー。

ブレーキクリーナーなら、油脂系の汚れ落としと接着前の脱脂が
一石二鳥でできます。さらに、ご自身でクルマ整備をなされる御
仁なら誰でも持っている手軽さが素晴らしく、やれガラス専用ク
リーナーだの脱脂用オフケミカルを買ってちょっとだけ使い箪笥
ならぬ物置の肥やしが増えることもありません!

そもそもはケミカルを買いに行くのが面倒だな、と思って考えた
ことなのですが、考えてみるとGWと年末年始の大掃除にも大活
躍して楽しくお茶ができる強い味方が登場してくれました。

そういうことですから、ブレーキクリーナーを箱で持っている方
は家中のガラス掃除にも是非どうぞ♪(笑)

感謝!