昨日のコーデ

トイレットペーパー買わない生活の為に
去年新たにいくつかの株を買ったんだけど、
そのうちのひとつ、
小津産業さんから株主優待が届きました〜

小津産業じゃなくて小津和紙って書いてあるのね。
和紙屋さんなの?
オープン
わ〜、優待ブロガーさんのブログで、
よく見てたティッシュの柄〜!
とりあえず並べる優待族。
トイレットペーパーが1個ずつ包んであるのって
業務用っぽいイマイチなやつのイメージだけど、
こちらは包んでいる紙が高級感漂う和紙で、
捨てるの勿体無い感じです。
うっすら緑とピンクに見えるのは、
中身のトイレットペーパーの色で、
包んでる和紙は同じ白です。
そしてティッシュもトイレットペーパーも
薔薇の透かしが入っている。
これ楽天にも売ってるんだけど、
ありえんくらい高い‼️
真のお金持ちしか買えない

絶対に誰も買わないよねって思うのに、
レビュー書いてる人結構いる〜

世の中には5,930円のトイレットペーパーを
買う人がいるのね。
ティッシュも高すぎんかー

しかし前から思ってたけど、
ティッシュの箱がダサいのよ。
スコッティのカシミアティッシュの方がいい。
ティッシュケースに入れるとこだけに使おう。
ちなみにソファの前のテーブルには
こちらのティッシュケースを置いて、
郡司くんがくれるカシミアティッシュ入れて
上にはリモコン置いてます。
これからはここに里山入れるわ。
トイレットペーパー買わない生活も完成しつつある。