今日のコーデピンクハート

ワンピース: スーパービューティー

カーディガン: ジョリーミニョン

パンプス: ダイアナ


子供に冬みたいな服って言われた。

ワンピの生地は夏っぽいんだけど、

確かにカーディガンは重いかな。

でも七分丈のボレロではまだ肌寒いのよね。



今、子供達テスト週間です。

次女ちゃんは初めてのテストですが、

塾も行ってないし、

チャレンジもやらないし(契約してるのに!)

テスト勉強の仕方がわからない💦

仕方がないので、私が一緒に勉強してますネガティブ


社会のテストは地理です。

メルカトル図法とかモルワイデ図法とか

久々に聞いたわ〜泣き笑い

社会に出てから一度も使ったことない!

今後も絶対使わないし!

あと、時差の計算は結構面倒臭いよね。

次女ちゃん地頭イマイチだから教えるの大変魂が抜ける


今更絶対に変わらないのはわかってるけど、

ロンドンが0度じゃなくて、

日付変更線が0度の方が色々計算しやすくない?

東経、西経じゃなくて、

日付変更線から360度でいいのに。

時差の計算その方が簡単だよね。


あとね、子供に言われたのは、

本初子午線って変な言葉で覚えられない。

あー、確かに意味不明だよね。

昔の時計は十二支を並べてっとこから説明。

「時計が動物?!変なの!

しかも午(ウマ)は牛(ウシ)みたいで、

牛(ウシ)は5みたいな丑(ウシ)だし!」

そーなんだよ、今時「丑三つ時」とか使わないし、

今の時代に馴染まないよね。

子午線じゃなくて、普通に経線で良くない?


でも一緒に勉強してると、

自分が中学生の時はつまらないと思ったことも、

なぜか楽しいのです。

子供と一緒にやっているからなのか、

私はテストがないから気楽なのか、

わからないけど、楽しい目がハート


草彅くんが言ってた。

勉強は最高の娯楽。

流石にそこまでは思えないけど、

気持ちはわかります。