今日のコーデピンクハート

トップス: ノエラ

スカート: エムズグレイシー

パンプス: ダイアナ


ノエラのニットお気に入りです。

toccoのよりデコルテがきれいに見えます。

色違いでワインレッドも買えばよかった。

もう売ってません悲しい




我が家には和室があるんですが、

仏壇が置いてある以外、ほとんど使っていません。

人が来た時に隠したい物の一時置き場になったり、

すぐに溜まってしまう紙袋を置いてたり、

ほぼ物置状態です。


しかし3月に法事があるので、

畳を張り替えようとなりました。

よく考えたら建ててから一度も張り替えていません。

かれこれ30年以上‼️


見事に茶色💦

へりもすり減りまくり💦

でも別に特に困ってないし、

ささくれてるわけでもないから、

不具合はないけどね。

見た目の問題だけでしょうか。


きれいな畳で法事をやりたいと父が言うので、

張り替える事にしました。

8畳2間続きです。

縁側も広めです。


畳の値段って想像つきません。

会社の子のご実家が畳屋さんだと言うので、

そちらに頼む事にしました。

見てもらったところ、

心材は痛んでないので替えなくてもいいとの事で、

ゴザだけを取り替える表替えです。


畳の表替えの値段はピンキリですが、

1枚7,000円〜25,000円くらいらしいです。

値段の違いは、

まずは、い草の本数。

本数が多いほどきめ細やかさと弾力があり、

当然長持ちします。

次に、い草の長さ。

い草が長いほど高級です。

短いと先端部の変色してる部分も使う事になり、

畳の色が均一にならないそう。

長いい草だと両端を切り落としても、

全部いい部分を使えるので、

きれいな畳ができるそうです。

せっかくなので、1番高いい草を選びました。

そのい草の種類は、熊本の数軒の農家でしか

栽培してないそうです。


でも安くてスカスカだと、

すぐに痛んでしまう気がするので、

良いものにした方が、結局は長持ちして

お得だと思います。


畳のヘリは好きな色や柄を選べますが、

よくわからないので、無難なものにしました。


畳の張り替えの話が出たのは夏頃ですが、

あんまり早くやって法事までに汚れたら嫌なのと、

新しいい草を収穫してからの方がいいと言われ

い草の予約だけして、張り替えは2月にしました。


畳のこと全然知らなかったので、勉強になりました。



続きます。

続くけど、そんなに引っ張りません💦