以前紹介した隠れ株主優待↓
鉱研工業(株)の招待券を使って
地球の宝石箱と言う石の博物館へ。
招待券で2人無料で入れるので、
子供分だけ入場料を払おうとしたら、
大人1人につき子供1人を無料で同伴出来るので、
結局4人とも無料で入れました。
すごっ、太っ腹!
しかも株主様へは粗品を進呈と書いてありましたが
こちらをいただきまきた![]()
石チョコ![]()
世界中のいろんな石の展示。
石の博物館には必ずあるアメジストの展示。
しかも触ってもいいやつもある。
大きな水晶。
去年正式に新しい石として認められた北海道石。
光るんです。
この部屋本当は真っ暗で石がめちゃくちゃ光ってる。
石だけじゃなくて化石も色々ありました。
恐竜の化石とかもあります。
子供達が喜んだのは石詰め放題‼️
1袋500円、15分で詰め放題。
何度か行った事のある岐阜の博石館では
砂利の中から宝石を探す宝石探しがあって、
子供たちはそれが好きなんだけど、
こっちは探さなくても全部宝石で、
好きな色のものを選んで詰め放題だから
こっちの方がいい!しかも安い。
制限時間も袋の止め方も緩い、かなりのおまけ感。
たくさん取って満足な子供たち。
外には日時計がありました。
花崗岩っぽいです。
千畳敷カールから持ってきたんでしょうか?
地球の宝石箱は以上です。
私的には好き‼️
ランチはその辺にあったカフェで。
美味しかったけど、待ち時間が長くて
子供達が不機嫌になる![]()
私はクロワッサンサンド。
お腹いっぱい過ぎるので、
腹ごなしも兼ねて、近くの展望台へ。
結構自力で登ります。疲れる〜💦
諏訪湖側は雲が多いです。
しばらくこの草の上で寝てました![]()
ここから帰りはノンストップ。
みんな寝てたけど、私1人で頑張った〜
また晴天の駒ヶ岳に行きたいです。
















