
トップス: ジョリーミニョン
ボレロ: ジョリーミニョン
スカート: エムズグレイシー
ダンボールハウス片付けたから、
部屋の中に何もない壁が出来て、
部屋の中でもコーデ写真撮れるわ
靴履けないけどね。
株の話です。
翌年以降に再利用?
って事は、やっぱり240万買ったら終わりなのか。
大体復活するって言っても、
成長枠の上限が1,200万で、
年間の上限が240万なら、
5年間は復活とか関係なくない?
結局今まで通り、年間の上限いっぱいまで
新NISAで買えばいいって事だよね?
ジェイリースがまさかのマイナス表示‼️
ジェイリースは5年前に300円台で買ってて
一時期テンバガーかと思ってたのに、
ふと見たらマイナス‼️
何これ?ってよく見るとロールオーバー済の文字。
同じようにシダックスもマイナスじゃないから
目立ってないけど、買値250円以下だったはず。
中央可鍛は地味すぎて記憶ないけど、
はるやまは絶対マイナスでしょ。
今までは5年経つと、
ロールオーバーするかどうか自分で決めて、
私は基本的にはしないので、
その場合は自動的に特定口座に移動してたけど、
これからは5年経つと勝手にロールオーバーされて
ロールオーバーと言いつつも取得価格が変更になり、
そこから18歳まで非課税になるってこと?
Jr.ニーサはなくなるから一旦精算的な?
ちなみに過去にJr.ニーサ期間が終わったものは
ちゃんと下の段の特定口座にいます。
うーん、よくわからないけど、
Jr.ニーサで5年経つと、
その時点の株価に取得価格が変更された上で、
18歳まで非課税で持っておけるって事なのかな?
Jr.ニーサってあまり使われなかったから
廃止されるって言うだけあって、
誰も興味ないのか、
ネットで検索しても情報少ない
こんなに何にもわかってなくても、
10年以上?退場してないから
まぁラッキーなんでしょうね‼️
今年は少し勉強しよう・・・。(毎年言ってる。)
この前子供と夫に買った雨が降ると模様が出る傘