昨日のコーデピンクハート

トップス: ジョリーミニョン

スカート: tocco(楽天)

パンプス: ダイアナ


今年もヘビロテ中のスカートキラキラ
新色もいい感じですピンクハート

タイトルは母の病気のこと、になってるけど、
病気ほぼ関係ないです。

退院の日に先生からの説明には
看護師さんも同席していました。
説明が終わり、先生は退席。

看護師さんに案内されながら
我々も帰ろうとしたら、
看護師さんに言われました。
「お子さん、◯◯小学校、◯◯中学校ですよね?」
えぇ?そうですけど、なんで知ってるの?
「昨日も中学校で見ました!」
その日は長女ちゃんの合唱コンクールで
中学校に行ってました。
長女ちゃんの時間だけサッと行って、
体育館の一番後ろで見て、
終わった瞬間にダッシュで会社に行ったんです。
(時間なくて本当に駐車場まで全力疾走!)
なのに、見かけたって・・・。
知り合いでもないのに、
なんで昨日見たとか覚えてるの?

「凄いですね、私誰1人わからないです💦」
と答えたら、
「いつも綺麗な格好してるから〜。」
と言われました。
悪目立ちしている模様ネガティブ
フルで働いている人が少ないようで、
カジュアルな服装の方が多いんです。
子供に目立たないようにしてと言われているので、
学校には地味目にして行ってるつもりですが魂が抜ける

いろいろ話していたら、
看護師さんの子と長女ちゃんとは同じ学年で、
小学校の頃は何度か同じクラスになっていたみたい。
だから授業参観とかで何度も見かけているとか。
いや、私は全く見覚えないです〜💦

ところで、私はあまり気にならないんですけど、
これって今時はあんまり良くないやつ?
患者さんやその家族が
あ、あの人だわとか思っても、
それって言わない感じじゃない?
今時どうなのかなーってちょっと思った。
あと、お仕事何してるんですか?とか、
家はどの辺か?とか結構聞かれて。
家は入院してるからわかるんじゃないの?
患者の個人情報は必要最低限しかわからないように
なっているのかな?

今回は母の糖尿病の付き添いなので、
あんまり気にならなかったのかもしれないけど、
例えば私が患者で、
重い病気や、性病とかだった時に、
◯◯ちゃんのママですよね!とか言われたら
すごいヤダわゲッソリ

でももう忘れたよ。
その看護師さんの顔も名前も。
今度学校で会ってもわかんないや。

母の病気の事はこれで終わりです。
(これ全然病気の話しじゃないけど)

今日のスカートキラキラ
では、今週も頑張りましょう〜💪