絵は上手いと思うけど、これはなんのキャラ?
妖怪ウォッチの何からしい・・・。
あ〜、妖怪ウォッチとかあったよね〜
って言う感じだし、1年生とか知らんよね。
これ持たされる子も可哀想😢
実際子供に聞いたら、
去年誰も持ちたがらなくて、
姪っ子ちゃんが持たされて嫌だったとか![]()
コロナ前は毎年子ども会で、
飾りを作ったり、うちわも作ってたけど、
コロナでずっとやってなくて、
去年から復活したけど、
何をどうしたらいいのか分からなくなった様です。
とりあえず、このうちわを持たされる子が
不憫なので、お持ち帰り。
超短納期、夕方に頼んで、明日の朝までに、
子供が持ちたがる大うちわを作製してください。
うちのこだわり強めな職人さんに依頼しました。
キャラは、ちいかわに決定。
影までこだわって描いています。
遠くからでもわかる様に線太めで描かないと、とか
オイルパステルで星の周りはぼかして・・とか
短納期でも妥協しない。
やり始めると集中して黙々と作業。
ハチワレの頭はピッタリな色がないので、
重ね塗りしてティッシュで擦って作ってた。
私はお花紙を100円ショップに買いに行かされ、
でも赤や白は売り切れ![]()
みんな使う時期〜![]()
職人さん的には水色が良かったみたいでホッ![]()
完成![]()
可愛い![]()
反対側![]()
次女ちゃん作ったけど、
お神輿の時は絶対に持たないって言うので、
納品前に記念撮影。
せっかくだから法被姿で持って欲しかった〜![]()
持たない理由は、
手が疲れるし、恥ずかしい。だそうです💦
小さい女の子たちが可愛い😍と言いながら
うちわ持って写真撮っていたのを遠くから
うつむき加減に眺め、少し嬉しそうでした。
むしろ言いたくない。
だって恥ずかしいから![]()
ただね、製作途中には、
「こんな感じ?わっしょい!わっしょい!」
って、言いながら使用感を確かめてるの。
↓反対側がまだ未完成な状態の時。
完成した瞬間、もう興味なし。
自分から作ろうと思った物ではないから
思い入れもなく、ただ作っただけ![]()
でも、ありがとう![]()












