今日のコーデ![]()
ワンピース: レジーナリスレ(楽天)
ボレロ: トワレ
パンプス: ダイアナ
今日は学校行事があり、
次女ちゃんから地味めなお洋服で来るようにと
言われていましたので、
こんな感じでOK貰いました。(許可制💦)
学校とは全く関係ない話ですが、
うちには手土産の在庫が用意してあります。
夫が急に叔母さんのところへ行くとか言ったり、
子供が宿題のプリントを忘れて、
お友達にコピーさせて貰ったとか、
そんな時用に手土産を大、中、小と用意しています。
田舎だからすぐに用意できないんだもん。
最近は大、中はあまり使う機会がなく、
賞味期限が切れそうになることも多くなりました。
主に子供用の小は結構使う💦
今回、中の期限が切れそうなので食べます。
デパートの人、付箋つけてくれるから助かります。
大好きなシガール![]()
ところで、ブルボンから出ていた
シガールに似たお菓子ルーベラ。
こちら今年の3月で生産終了って知ってました?
その代わりなのかは知りませんが、
さらにシガールに寄せてきたお菓子が出ました![]()
そっくりすぎるわ。
たったの6本入り、200円くらいです。
せっかくなので食べ比べてみます。
見た目はそっくり‼️
食べ比べてみると、
ブルボンの方が香りが強くて、
後味がミルキーみたいなミルクっぽい甘さが残る。
次女ちゃんはブルボンはソルティの味がすると。
ソルティって言うのはこれね。
私はソルティの味はしないけど![]()
どっちが好きかと言うと・・・。
4対0でシガール![]()
ちなみに、私、母、長女ちゃん、次女ちゃんです。
でもね、ほぼ同じです。
ブルボンのをシガールと言われて出されても
正直わからないと思う。
栄養成分表示。
上がシガール、下がラングロール。
シガールの方が少し長いからカロリー高いのかな?
似た様な感じですね。
原材料。
材料の多い順に並んでるので、
シガールの方が砂糖が多いのかと思いきや、
ブルボンの方は砂糖以外に、
加糖脱脂練乳が入ってますね。
あとマルトースって何だ?
塩も入ってた。
本当にそっくりなのに、
何でシガールの方が好きかって言うと、
素直な味わいって言うか、
ブルボンの後味が何か余計な感じがするの。
比べなきゃわからないレベル。
だけと確かに違いがある。
ちなみに子供たちにどっちか言わずに出して
当たるクイズやったら正解率100%でした。
でも私ブルボン大好きなんです‼️
他にも有名なお菓子のパクり商品
多いじゃないですか💦
パクってるけど、どれもかなりレベル高いし、
このお値段でこれだったらむしろそれでいいみたいな。(日本語わかりにくいわ。)
企業努力すごいなって思う。
ブルボンの株を買おうか迷って、
結局いつも買わないんだけど、応援してます‼️
以上、ヨックモックとブルボンを
食べ比べてみた件でした〜。
贅沢ラングロール美味しいからぜひ食べてみて〜![]()












