昨日のコーデピンクハート

カーディガン: lovely

スカート: lovely


どっちもやや大き目で、

全体的におっきく見える💦

ダルメシアン柄のお気に入りのパンプス。

フリマアプリで新しいもの買えましたラブラブ

今シーズン古いの履いて捨てようキラキラ


最近届いた株主優待を紹介します照れ


朝日放送グループ

今年の柄はイマイチだなぁ〜。

前にもらった探偵ナイトスクープのやつが

1番良かったイエローハート


淀川製鋼所

絶対に行かないと思う美術館?の招待券。


インプレスだったかな?もう社名すらうろ覚え。

電子書籍。

今まで一回も使ったことない💦


中央可鍛工業

最初しぶ〜い鋳造の柄でそれが欲しかったのに
普通のになってしまったから悲しいショボーン

私のだけ先に来て、

子供達のは後日届きました。

私1000円、子供達500円ずつ。

柄がつまらないので、心置きなく使います。


ロイヤルホテル

これも使ったことない。

リーガロイヤル近くにあれば

レストランで使えるけど、ないし。


トリドール

3名義の長期で21,000円分ガーン

そんなにうどん食べられません。

前回分もまだ使いきれていないので、

私名義だけ売却済みなんですが、

売ったのが9/30だったので、

今回分までは私にも優待きました。


子供名義は基本的に売らない。

ひたすらジュニアニーサ枠分毎年贈与して

買い続けるだけ。

上がっても下がってもひたすら保有。

でもジュニアニーサ終わるみたいで

今後どうしようかなぁ。


株主優待の管理なんですけど、

コレクション性のないQUOカードは財布に入れて

飲食系の紙優待券はまとめて封筒に入れて

第二の財布として持ち歩いています。

ホテルとか紳士服とか滅多に使わないものは

別にしまって家に置いてあります。


この持ち歩いてる優待財布ですが、

ケースとかポーチとか紆余曲折あって、

最終的に封筒が1番嵩張らなくて落ち着いた。

でも見せられないくらい汚い💦
正面からは恥ずかしくて痩せられないので上からショボーン

ちなみに藤田観光の優待が入ってる封筒を

養生テープで補強してます💦

昔はサガミの封筒使ってたけど、

優待券が小さくなって使えなくなったので。

トリドール入れたらもうぎゅうぎゅうもぐもぐ

前の方にあるすかいらーくのカードとか出せない。


私はそんなに持ってないけど、
優待族の方は優待券どのように保管してるのか
凄く気になります。
飲食系のや値を持ち歩かずに、
急に使える機会がやってきたら悔しいので
持ち歩いています。
なぜかゼットンは持ってても現金払いしちゃうけど。

周りに優待好きな友達いないので、
桐谷さんの優待財布をテレビで見るくらいで
皆さんどうしてるのかなぁと・・・。