今日のコーデ

トップス: カプリシャスミー
スカート: カプリシャスミー
カーディガン: ギャラリービスコンティ
コロナの影響で学校がお休みなので、
お仕事調整して、休める日は休んでいます。
月火とお休みしていました。
先日買ったお風呂に貼るポスター。
こんな感じで湯船の両側に貼っています。
百人一首は意味がわからないとか言って
特に次女ちゃん、全然興味を示さない。
意味が一応小さい字で書いてあるけど、
それ読んでもやっぱりわからないので、
なるべくわかるように説明しています。
百人一首って、なんとなく難しそうとか
取っつきにくいとか思っちゃうけど、
結構しょーもない内容な気がする。
例えば1番の天智天皇。
秋の田の
かりほの庵の
とまをあらみ
わがころもでは
露にぬれつつ
なんかさ、露にぬれてとか
情緒あふれる感じ醸し出してるじゃん。
でも子供に説明したのは
田んぼのそばにある仮の小屋
雑すぎて屋根スッカスカ!
雨漏り激しいから
俺の袖ビッチョビチョだって〜!
って感じかな!と説明したけど、
こんな感じで説明してると、ちょっと楽しいわ。
天智天皇・・・
ボロい小屋で何してんだろう?