今まで、妊娠中に作った母子手帳ケース(過去記事 )を使ってたんだけど、

産後、いざ!!と使ってみたら、どうも少々使い勝手が悪い・・・がぁ~ん


写真入れられるし、お守りをつけておくところもあって、すごく気に入ってるから、

なんとか使ってたんだけど、ぶんちゃんがさらによく動くようになったこともあり、

病院であたふたしちゃうことが多々あってううっ・・・


ブックカバータイプだから、ガバッと開いちゃって、診察券を落としそうになったり、

こっちから診察券だして~、ここから母子手帳だして~・・・とちょっと面倒だったのですよ汗


母子手帳・・・たいして、使うことはないのに、なんかあったら・・・っと

持ち歩かないと不安な私にとって、母子手帳ケースは必需品発見


なんか、もっといいのはないものか・・・っと、ネットで探してて、

いいな~と思ったのがコレコレ

【◇3/1 17時迄20%OFF!レビューでメール便無料/入荷済】母子手帳ケース(ジャバラ式)...
¥1,848
楽天
財布みたいな、ジャバラ式のものキラキラ
コレ、ポチッちゃおうかなぁ・・・どうしようかなぁ・・・
でも、実物見ないとわかんないしなぁ・・・
しかも、今のケースのデザイン、気に入ってるんだよなぁ・・・
と、ぐるぐる、ぐだぐだ悩みwww
結局、やっぱり作ろう!!とwww

で、できたのがこちら発見
ぶんちゃんとの日々☆-20120204233306.jpg
あ~・・・やっぱりバイアステープでくるむの苦手ううっ・・・

今回もガタガタ・・・ふにゃふにゃがぁ~ん

何回もほどいて、やり直して、すっごい時間かかったわりに、フチが残念な出来・・・・・。

私の技術じゃ、コレが限界ってことか汗

中はこんな感じ発見
ぶんちゃんとの日々☆-20120204233343.jpg
開けてすぐに、カード入れキラキラ


ぶんちゃんとの日々☆-20120204233358.jpg
真ん中には、ファスナーポケット発見

ペンホルダーの下の内ポケットにもカード入れキラキラ

作り方は、スタジオクリップさんの2冊一緒に使える母子手帳ケース

少々アレンジさせていただきました溜息

今回は、前に作った母子手帳ケースの余り布と、家にあった材料を使って作ったので、

買い足したのは、面ファスナー105円のみにこっ

大きさも、厚みがでる分、前よりは少し大きく&重くなっちゃったけど、

さほど変わらない大きさだし、まぁ満足な出来かな。

これで、今までよりは、病院であたふたしないことでしょうwww