はじめまして♪ まちょこのプロフィール
みなさん、はじめまして。当ブログ【2児ママ日記】を訪問してくださってありがとうございます。「まちょこ」と申します^^まずは自己紹介をさせていただきますね。私のプロフィール函館生まれ、現在は札幌在住専業主婦アラサー短大卒業後、商社に事務として就職そこで、旦那さんと出会う7年前、結婚息子の出産を機に退職5歳の息子と1歳になる娘、愛犬「てん(♂)」のママ趣味と特技は「読書」「節約」「ポイ活」など息子が産まれる前までは、旦那さんと一緒にDVDを見たり本を読んだり、のんびり過ごすことが多かったのですが…今は毎日バタバタと、正直、時には子どもにイライラしながら^^;でも、笑顔で子育てできるように、試行錯誤しながら奮闘しています。息子の出産を機に退職し、専業主婦になったのですが、自分なりに上手くやりくり出来ていて、多くはありませんがそれなりに貯金もできています。でも「もっと出来ることないかな~」と情報収集のため、色んな方のブログを拝見してきました。同じ悩みをもつ子育てママと情報交換できて良いなぁ。1人じゃないって心強いなぁ。このお得情報教えてもらえてラッキー♪など沢山の発見があり、何度も救われる部分がありました。なので思い切って「私も誰かのために役立てるかも!」と、今回ブログを始めてみました!私の目指す子育て私は実母を見本にし、実父を反面教師にして、自分の子育てに奮闘しています。自分の意見は押し付けない私は長女ということもあり、父に厳しくしつけられました。母は優しかったのですが、父が怖くて我が儘の言わない従順な子だったと思います。今では父が大好きですが、当時は私の意見は聞いてもらえず、父の意見を押し付けられるだけ。早く家から出て自分で自由にやりたいことをやるんだ!と思っていました。そんな経験から自分の子どもにはそんな思いをして欲しくないな、と考えています。何があっても信じて優しく見守るとても難しいことですが、私が中学生の時お友達との些細な喧嘩をきっかけに、いじめられるようになり、不登校になってしまったことがあります。急に自分の部屋から出てこなくなった私を怒ろうともせず、母は「話したくなったら出てきてね」と優しく接してくれました。そんな母に支えられ、辛かった経験も乗り越えられました。だから、そんな母のような存在に私もなりたいと思っています。人様に迷惑をかけないように礼儀を教える父に厳しく育ててもらって感謝している部分です。礼儀作法や時間・約束は守るなど、当たり前のことですが、意外と出来ない人っていますよね。同期はそれが出来ず、上司に怒られてばかりでした…人間関係でこの部分って大きく影響すると思っているので、大切にしたいと思っています。子供がやりたいと言ったことはやらせてみる私はやりたかった習い事をさせてもらえず、父の決めたことだけをやらされていました。自分の子どもにはやりたいこと・興味をもっていることをやらせてあげたいと思っています。なんでもかんでも、飽きたらすぐ辞めてっていうのは避けたいですけどね^^;息子は最近、英語に興味を持っているので、そろそろ英語も始めようかなと思っています。ただ、子供にやりたいことをやらせてあげるのにお金はやっぱり大切!節約もしていきます!!このブログでは、そんな情報を発信していけたらなぁ、と思います♪こうしてブログとして発信していくことで、何か世界が変わったら良いなと思います。また、このブログではダンナと親友と前の同僚も登場させようと思います。マンガみたいにキャラクターとして話してもらった方が余計な説明もしなくて済むかなって。私も含めてみんな本名ではないですが、温かい目で見守ってもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします(^^)/