▶本文が読みにくい場合、コチラから見やすく読めます(。-`ω-)

 

仕上げ磨きの時間、毎回大変な思いをしていませんか?

 

「はみがきイヤ〜!やんない!」と逃げ回る子ども
そんな嫌がる子どもをおさえて、
仕上げ磨きに必死な私たち・・・
こっちも泣きたくなるような、心がポキッと折れ曲がってしまうような・・・

 

そんな状況を打破してくれる新感覚の歯ブラシを発見!
機能いっぱいの、プレイブラッシュ

 

今の自分にはぴったりで、どんな歯ブラシなのか気になったので詳しく調べてみました!

 

 

プレイブラッシュとは?

 

 

プレイブラッシュとは子供の歯磨きに反応し、歯磨きが苦手なお子さんでもゲームをしながら磨き方を向上できる知育歯ブラシです!

 

プレイブラッシュに は「インタラクティブ機能(対話型)」があります。

 

インタラクティブ機能は双方向にやりとりすることを指すのですが、
プレイブラッシュのインタラクティブ機能は子供のやる気アップさせる工夫が盛りだくさん!!

 

プレイブラッシュをBluetoothに繋ぐことで、内臓のセンサーが反応し
スマホやタブレットが歯ブラシと連動します!

  1. 正しく磨けているか?
  2. どのくらいの時間磨いているか?
  3. ゲームプレイ
  4. 磨いた時の強さ・はやさ・向きの情報

をアプリと対話をするように、正しい歯磨きができるというものです!

 

アプリ連動型の歯ブラシなので、ゲーム感覚で歯磨きをすることはもちろん
子供が自発的に「歯磨きしたい!」と思わせてくれる知育歯磨きなんです!

 

ヨーロッパでは、すでに大ヒットしていて
「100%の親がこどもに歯磨きをさせやすくなったと実感した」
という研究結果が出ています。

 

プレイブラッシュの専用アプリ「プレイブラッシュ・キッズ」には、

  • コーチングモード
  • ゲームモード
  • 歯磨きレポート

があり、正しく歯磨きしつつ、ゲームができたりと豊富な機能!
これらの機能を一つずつ、解説していきます!

 

 

プレイブラッシュの特徴!

 

コーチングプログラムで歯磨きマスターになれる!

 

 

 

 

コーチングプログラムとは、高性能なセンサーが反応し歯の表面や裏側、先端などの場所はもちろんのこと、強さや早さも細かく感知。

 

正しい歯磨きができているかを教えてくれます!

 

スマホに表示される歯の画面を見ながら歯磨きをしていくので、正しい磨きかたを自然に身につけながら、「自分で歯磨きができた!」
を実感することができます!

 

 

 

飽きずに続けられる!12種類のアプリゲーム

 

 

 

プレイブラッシュのアプリにはゲーム機能があります。

お絵かきをするように歯磨きをするゲームや、
ひこうき、ダンスバトル、サッカー、モンスターを倒す、など12種類あるうち4種類が無料で遊べます。

ゲーム中、正しい磨き方ができていると高得点になるのでやる気にもつながりますし、楽しみながら歯磨きを習慣にすることができます。

 

兄弟など、2人以上で使う場合、同時に遊べるゲームもあります!

 

 

 

ハミガキレポートで状況確認!

[

 

 

 

プレイブラッシュはいつでも歯磨きの状況を確認できます!1つのアカウントに対して、6人まで登録可能です!
カレンダーレポートで1日2回の歯磨き(朝・夜)ができているか記録されます。

  • 朝と夜→グリーン
  • 1回サボり→イエロー
  • 全てサボり→レッド

ひと目でわかりやすく、歯磨き状況を確認することができます!

 

ブラッシングカバー率も見ることができるので
普段の磨きクセなども把握しやすいですね!

 


個別に調べることができるのでお子さま以外にも、親の私たちも参加することができます!
兄弟と比べたり、親と比べたりすることでやる気アップにも繋がりそうですね♪

 

 

プレイブラッシュのラインナップ「スマート」「ソニック」

 

 

プレイブラッシュには「スマート」と「ソニック」の2種類があり、
年齢に合わせて使い分けます!

 

大きな違いは、電動歯ブラシかどうかというところですね!

 

 

プレイブラッシュ スマート(3歳〜)

 

 

 

 

価格 4980円(税込)
年齢 3歳から


カラー:レッド / ブルー / ピンク / グリーン

市販の歯ブラシを、専用アタッチメントに取り付けることでスマート歯ブラシに早変わり!

 

 

商品内容

  • センサーと歯ブラシの1本セット(市販の歯ブラシでもOK)
  • オフラインモードで30日間データ保存
  • 吸盤ホルダー(スマホを入れる吸盤付きのケース)

 

▶プレイブラッシュ「ソニック」はこちらから(楽天)

 

>▶Amazonでも購入できます!

 

 

 

 

プレイブラッシュ ソニック(6歳から〜)

 

 

 

 

価格 6980円(税込)
年齢 6歳から


カラー:レッド & ブルー/ブルー & グリーン/グリーン & レッド

電動タイプの歯ブラシで専用のブラシヘッドを使います。

 

 

商品内容

  • 交換用歯ブラシヘッド1本付
  • 2つの歯磨きモード センシティブ / パワー
  • オフラインモードで半年間のデータ保存
 

 

 

 

プレイブラッシュの取り扱いがある店舗一覧

Amazon   ビックカメラ    伊勢丹   三越
楽天   TSUTAYA    ヨドバシカメラ   東急ハンズ

 

プレイブラッシュ「スマート」「ソニック」の比較

 


2つの違いを表にまとめてみました!

 

 

プレイブラッシュのメリット・デメリットまとめ

 

 

 

メリット

 

  • ゲーム感覚で正しい歯磨きができる
  • 1日2回の歯磨き習慣が身につく
  • アプリで電池残量が確認できる
  • レポートで歯磨き状況が確認でき、親の負担が減る

 

デメリット

 

  • 歯磨きにしては少しお高め
  • 「ソニック」の場合、ブラシを交換する時に専用ヘッドを購入しなければならない
  • 使用後毎回、充電が必要
  • 12種類全てのゲームを使いたい場合、課金が必要
  • 詳しい歯磨きレポートを見る場合にも、課金が必要

 

口コミなどを見ていると長持ちさせるためのこんな注意点もありました!

  1. 歯磨きを使用するたびにしっかり水で洗う
  2. バッテリーの寿命を延ばすために、6ヶ月に1回バッテリーがなくなるまで使用し、その後フル充電をする

 

保障について

プレブラッシュには購入した日より1年保証があります。
ただし、プレイブラッシュ以外の歯ブラシを装着して故障した場合、保証の対象外になるので注意が必要です!

 

 

 

 

プレイブラッシュのリアルな口コミ

 

 

プレイブラッシュ を使ったリアルな口コミです!
「歯磨きが楽になった!」「助かった」と、親の負担が減る口コミが
たくさん見られました!

 

仕上げ磨きの負担が減るのは、本当に嬉しいですね!

 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【息子よ、歯磨きいつするの?】  ご飯を食べ終わると、 おもちゃ遊びに一直線! 歯磨きを促すものなら、 『あとでやるー!』の一言。 待てど暮らせどその時はこず、毎日イライラ… そんな方、いませんか?✨ (はい、コレ私のことです🙋‍♀️)  この現状を打破すべく、 @modernity_jp のプレイブラッシュ スマート を使ってみました😊  スマホ or タブレットに 専用アプリをインストールし、 いつも使ってる歯ブラシを専用のホルダーに 差し込むだけ♡  アプリを開くと、 どの歯から磨けば良いかを順番に指示してくれるので、磨き残しなく、丁寧に歯を磨けます✨  いつもはかなり適当に歯を磨く息子ですが、 ゲーム感覚で歯磨きすることで、 歯磨きの時間はいつもの何倍にもなりました♡  正直、今までは私も 『仕上げ磨きするからまぁいいか😅』 と思っちゃってましたが、 自分でしっかり歯を磨く練習も必要だなと思う 良いきっかけになりました✨   #プレイブラッシュ #playbrush #歯ブラシ #PR #歯みがき #習慣 #歯医者 #子育て #ゲーム #歯みがきあるある #歯みがき練習 #電動歯ブラシ #虫歯予防 #虫歯ゼロ #口臭ケア #子どものいる暮らし #男の子のママ #女の子のママ #ワーママ #ワーママと繋がりたい #育休 #育休中 #育休中の過ごし方 #ホームケア #ルーティン #ていねいな暮らし #暮らしを愉しむ #朝の習慣 #毎朝の習慣 #歯磨きタイム

れいか 旅と家電が好きなワーママ/公式39grammer📖(@reikamama_gram)がシェアした投稿 -

 

5歳の子供の歯磨き特訓用に購入しました。

アプリのゲームはわかりやすいイラストで指示してくれるので、

子供が1人でも歯磨き出来てます。ゲームも色々な種類があるので、飽きることなく長く楽しめそうです。これまでは、無意識に歯ブラシをかんでしまい、すぐに歯ブラシをダメにしてしまっていたけど、これなら歯みがきだけに意識を集中してできるので、そういったことも少なくなるのではないかと思いました。

とにかく子供が楽しんでやっているので購入してよかったです!

歯磨きもイヤイヤになって大変で、仕方なく羽交い締めで磨くのが親子共にストレスでしたが、使い出してからは虫ばい菌見る!って自分からゴロンしてくれるので助かってます!もっと大きくなれば自分で楽しめるようになると思うので今から楽しみです。

歯磨きは毎日の事だから嫌々やるのは可哀想だったので、楽しい時間にしてあげられて良かったです!

Amazonより引用

3歳と6歳で使用する為に購入しました。

懸念点だったアカウントも別々に作れたので一安心。

アプリダウンロードしてすぐに使用可能。毎日充電しており、ちょっと電池の消耗は早いのが気になります。(アプリで電池残量確認なのは便利)

6歳は本人のトレーニング用として使用。まだ使用して3日ですが、歯磨きトレーニングの他に無料ゲームも4つあり、攻略もすぐには出来なさそうでしばらく飽きずに使用できるかなと思います。しかし、前提として仕上げ磨きは必須と考えてます。このアプリで求めてることは歯磨きを1人で長く出来るようになること、1人で全体的になおかつ重点的に出来るようになること、です。ちなみにこの機械をとりつけても磨きにくそうな感じはありません。元々使用してた歯ブラシをつけて使用してます。

Amazonより引用

3歳も十分使用可能。目的と使い方は6歳と異なります。イヤイヤ期の歯磨きタイムを時間かけずに行うこと、歯磨きをするのは親で、画面を見せながら磨いてます。最初は自分で歯磨きしたがりましたが、自分ではゲームクリアが出来ないことから「やってー」と言うようになりました。結果的に今は楽しい歯磨きタイムを過ごせてます。

Amazonより引用

 

まとめ

 

  • ゲーム感覚で正しく磨ける
  • 1日2回のハミガキ習慣が身につく
  • レポートでハミガキ結果を確認できる
  • 機能によっては課金が必要
     

子供が喜ぶのはもちろんのこと
最後の仕上げ磨きの負担が減るのが
一番のメリットではないでしょうか?

 

毎日、家事に育児にと・・・おつかれさまです!
歯磨きにしては、少しお値段がはるので
こどもへの、自分へのご褒美として購入するのもありだと思います!

 

▶あわせて読みたい:子どもの歯磨きはいつから始める?歯磨きグッズで親子で楽しく虫歯予防!