▶本文が読みにくい場合、コチラから見やすく読めます(。-`ω-)
VODってご存じですか?
外出しないでレンタルビデオが楽しめて、いつでもどこでもみれるし、返却しなくてよくて便利ですよね
でも、動画配信サービスっていっぱいあってどれがいいのかわかんなくないですよね
今日は、友達に教えてもらったものを整理して紹介します
最近は、テレビ番組では明るい話題が少なく、規制は解除されても、以前の生活に戻れるわけもなく、大人はもちろん、子供たちもたくさんのストレスを抱えているのではないでしょうか?
そんなストレス解消に、映画やアニメを見るのは最適!
レンタルビデオ屋さんに行くのもいいですが、外出するのに、ちょっと気を使いますよね。
そこで、
利用者急増中の動画配信サービス(VOD)はいかがでしょうか。
レンタルビデオと違って、
- 外出不要
- 返却不要
- いつでもどこでも楽しめる
便利なサービスです。
動画配信サービスってたくさんあって、
どれを選んでいいのかわからない
なんて人のために、
お子様向け
でも大人もしっかり楽しめる♪
そんな動画配信サービスをご紹介します。
VOD(ビデオ・オン・デマンド)は、動画定額配信サービス。
映画やドラマ、アニメ、音楽LIVE映像などの動画コンテンツをネットで配信し、
いつでもどこでも楽しむことができる現在利用者急上昇中のサービスです。
- 子ども向け作品数とラインナップ
お子さんの年齢や好みによって
見たい番組や好きなアニメはいろいろですよね。
せっかく利用したのに、見たい作品が見れなかった…
なんてことがないように
どんな作品が見れるが確認しておきましょう。 - 視聴制限の設定ができる
子どもには暴力的な作品や刺激の強い動画は見せたくないもの。
安心して利用するために、
視聴制限の設定ができるサービスを選びましょう。 - 利用料金
各サービスによって、料金や機能はさまざま。
家族の利用の仕方によって変わってきますが、
・予算以内に収まっているか
・それだけの価値があるのか
などが大事なポイントになります。また、PPV配信と言われる新作など別料金でかかる作品がないか
なども重要なポイントですよね!
月額料金が魅力で契約したら見たい作品は別料金だったり…。 - 親も楽しめる配信サービスを選ぼう!
家事や子育ての合間
子どもが眠った後
などに動画を見てちょっとリフレッシュ♪
最後のダメ押しには、
自分が見たいジャンルが充実している
なんてトコも視野に入れてもいいのでは?
ここでは数ある映画やアニメの動画配信サービスの中から人気のある動画配信サービスの月額料金や小学生向けおすすめ度などを比較します!
日本で最も作品数が多い人気のサービスです。
定額見放題サービス国内シェアNo.1☆彡
最新作の有料レンタル配信に対応しているので、
いち早く最新作を見たい人におすすめ♪
セールスポイント
- ファミリーアカウント機能
個別に年齢制限・購入制限がかけられる - 0歳〜6歳児まで年齢に合った読み聞かせる絵本動画がある
- 他社には少ない女の子向けキッズ動画が多い
- PPV配信はあるが、月に2~3作品はタダでPPV作品を見られる
ウィークポイント
- 月額料金は1,990円とやや高め…
- オリジナルコンテンツはない
- ドラえもんの配信がない
【月額使用料】2,189円(税込)
【無料期間】31日間
【作品数】200,000本〜
【ダウンロード機能】○
【同時視聴】4台
【PPV配信】あり (2~3作品程度のポイント付与あり)
U-NEXT公式ページはこちら
海外ドラマや国内ドラマやアニメなど年齢問わず広く楽しめるラインナップが 充実しているのが特徴です。
特に、日本テレビの番組が多くみられます。
セールスポイント
- 放送中の番組も見逃し配信で視聴できる
- キッズ専用の動画枠「Hulu Kids」がある
- 幼児向け教育チャンネル「BabyTV」がある
- PPV作品なし、完全定額で視聴できる
ウィークポイント
- 複数デバイスからの同時視聴はできない
- 無料トライアル期間が短め
- ドラえもんの配信がない
【月額使用料】1,026円(税込)
【無料期間】2週間
【作品数】60,000本〜
【ダウンロード機能】△
【同時視聴】1台
【PPV配信】なし
HULU公式ページはこちら
Amazonをよく利用する方には、 コスパのいいお得なサービスです。
根強い人気を誇るオリジナル作品も多数配信。
セールスポイント
- その他プライム特典も豪華
- 子どもの年齢に合わせた動画一覧表示ができる
- 仮面ライダーの映画や特撮系の動画が豊富
ウィークポイント
- タイトルの入れ替わりが激しい
- PPV作品と見放題作品がわかりづらい
- アンパンマンの配信がない
【月額使用料】500円(税込)
【無料期間】30日間
【作品数】8,000本〜
【ダウンロード機能】○
【同時視聴】3台
【PPV配信】あり (半分以上が有料コンテンツ)
Amazonプライムビデオ公式ページはこちら
オリジナル作品が充実しており、
クオリティが高く、他にはない企画の作品は世界中で人気があります。
また、英語字幕表示や英語音声に切り替えできる動画が多くあるので、
英語教育にも向いています。
セールスポイント
- ”本当に“完全定額で使える
- キッズ向けのオリジナル作品が豊富
- 海外のキッズアニメがある
ウィークポイント
- お試し・無料期間がない
- 国内作品は少なめ
- アンパンマンの配信がない
【月額使用料】880円(ベーシック)/1320円(スタンダード)/1980円(プレミアム)
【無料期間】なし
【作品数】非公開
【ダウンロード機能】○
【同時視聴】1台(ベーシック)/2台(スタンダード)/4台(プレミアム)
【PPV配信】なし
Netflix公式ページはこちら
Docomoユーザーじゃなくても利用できます(笑)
映画やドラマ、アニメだけじゃなく、
音楽やお笑いのコンサート映像まで楽しめるのが特徴です。
セールスポイント
- 12万作品以上の配信数
- アンパンマンの配信が多い
- はたらくのりもの動画が豊富
- スーパー戦隊シリーズが多い
ウィークポイント
- PPV作品も多い
- 支払方法が2種類
ドコモユーザーでなければ、支払いはクレジットカードかデビットカードになるので、
クレジットカードを持っていない人は不便です。 - ポケットモンスターの配信がない
【月額使用料】550円(税込)
【無料期間】31日間
【作品数】20,000本〜
【ダウンロード機能】○
【同時視聴】1台
【PPV配信】あり
dTV公式ページはこちら
Disney (ディズニープラス) :業界唯一、ディズニー作品み放題!
ディズニーが展開する定額制公式動画配信サービスです。
他社では有料レンタル作品だった、
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルなどの動画も見放題!
動画を見られるだけでなく、
ディズニー関連の最新情報や限定グッズをお得にGETできます!
家族でディズニーを楽しみたい方におススメ♪
【月額使用料】770円(税込)
【無料期間】31日間
※無料体験はこちら
【作品数】6,000本以上
【ダウンロード機能】○
【同時視聴】4台
【PPV配信】なし
DAZN(ダゾーン):スポーツ配信では、向かうところ敵なし!
スポーツ見るならコレでしょっ!
年間10,000試合以上が見放題のスポーツ専門、動画配信サービスです。
見逃し配信やダイジェスト配信があり、
特集番組などのコンテンツも充実。
メジャーなスポーツからマイナーなものまで豊富にそろっています。
【月額使用料】1,925円(税込)
【無料期間】31日間
※無料体験はこちら
【作品数】年間10,000試合~
【ダウンロード機能】○
【同時視聴】2台
【PPV配信】なし
◆ディズニー作品は、有料レンタルの動画配信サービスが多い
親子でディズニー作品を楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。
でも、ディズニー専門の動画配信サービス「DISNY 」以外では
基本的に有料レンタルとなります。
◆動画をテレビで見ることはできる?
できます(笑)
どこでも見れるスマートフォンやタブレットもイイだけど
テレビの大きな画面で見たい!
という人もいるのではないでしょうか。
お手軽な方法としては、
- 動画配信サービス対応のテレビで見る
- ゲーム機で見る
- ストリーミング機器を取り付ける
ちなみに私、
動画配信サービスをテレビに繋いで見られるストリーミング機器
「AmazonFireTV」はCMで知っていたのですが、
Amazonプライムビデオ専用機(?)だと思っていました(笑)
他の動画配信サービスでも利用できるんですねぇ。。。
◆無料期間のみで、退会はできるの?
もちろん大丈夫!
支払方法は登録しますが、無料期間内に解約すれば料金は絶対に発生しません。
Netfilix以外の各動画配信サービスは、一定期間無料でお試しができるようになっています。
この無料お試し期間を利用して、
-
子どもが見たいものはどれだけあるの?
- 月額払っても損しない?
など、確認することができます!
また、子ども向け作品のラインナップも
動画配信サービスによってちがうので、
気になるサービスがいくつかある時は、
全部チェックしてみましょう!
注)無料お試し期間が終了すると
自動的に有料会員へと更新されてしまうので
無料期間終了日は、しっかり把握しておくようにしましょう!
動画配信サービスは、
- いつでもどこでも楽しめる!
- 大人も子ども楽しめるコンテンツが充実
- 定額制で見放題!
- ネット配信なので、貸出中で見れないコトがない
- 返却不要!
など、うれしいメリットがいっぱい!
無料お試しサービスをうまく使って、
家族みんなのおうち時間を楽しくなるとイイですね♪
▶ 関連記事 こちらもオススメ ・・・
・夢の国・東京ディズニーリゾート!特典使ってお得に楽しみ方法とは?
・今注目のおもちゃのサブスクとは?キッズ・ラボラトリーって実際どうなの?評判は?