楽天カードはポイ活初心者でもかんたん⁉楽天ポイントおすすめ活用法
▶本文が読みにくい場合、コチラから読みやすく見れます(。-`ω-)楽天カードはポイントが貯まりやすく、利便性が良いので、初めてクレジットカードをつくる方や、主婦の方にとっても人気のカードです。そんな貯めやすくて使いやすいポイ活にぴったりの楽天カードを紹介します♪楽天カードとは「楽天グループ」が発行しているクレジットカード 出典:公式HPオンラインショッピング、コンビニ、スーパーでのお買い物や、公共料金などのお支払いに幅広いシーンで利用できます。現金でのお支払いでは得ることができないポイントが貯まったり、海外旅行保険が付帯していたりと便利でお得なカードです♪楽天カードの特徴 年会費永年無料 ポイント還元率1%で貯まる!使える!サービスが充実 安心・安全のセキュリティ対策 海外旅行に安心・便利インターネットサービス、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済など70を超えるサービス展開をしています。今では約2,000万人もの方が保有している人気のクレジットカードです。▶あわせて読みたい:ポイ活ってなに?ポイ活マニアが初心者さんにオススメするサイトをご紹介!楽天ポイントのおすすめ活用法楽天カードの最大の魅力は、楽天グループサービスを使えば使うほど、大量のポイントをゲットできることです。楽天ポイント基礎知識 ポイントは100円で1ポイント=1円 通常ポイントの有効期限は「最初にポイントを獲得した日から1年間」ただし、有効期限内に新しくポイントを獲得するとその月を含めたポイントが自動的に1年間延長されます。 期間限定ポイントとは、特定のキャンペーン(楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンなど)で獲得したポイントのことで、通常ポイントとはルールが違います。このポイントの有効期限は、それぞれに期限があり、過ぎると自動的にポイントが失効します。 1回で使えるポイントには上限があるので注意しましょう。楽天会員には、レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドと5段階のランクがあります。ダイヤモンド会員は50万ポイント、それ以外の会員は3万ポイントが上限です。お買い物をする場合、「どこで買うか」「どんな支払方法をするか」によってもらえるポイント数が変わります。街のお店で使うならクレジット機能付き楽天ポイントカードがお得全国にある楽天の加盟店で、会計時に楽天ポイントカードや楽天ポイントカードアプリを提示するとポイントが貯まります。楽天ポイントカード加盟店ファミリーマート、マクドナルド、出光、Joshin、ドラッグストアウエルネス、ツルハドラッグ、サンドラック、ビックカメラ、DAIMARU、松坂屋、くら寿司、はま寿司、すき屋、ミスタードーナツ、FUJIYA、幸楽苑、大戸屋、銀だこ、Daily、ポプラ、コスモ石油、KYGNUS、 Right-on、coen、sportsDEPO、sportsAlpen、GOLFS など2015年12月17日以降に申し込み・発行された楽天カードには、楽天ポイントが内臓されています。さらに、Edy機能もついています。楽天ポイントカード機能付き楽天カードの確認方法表面➡Rpointのロゴ裏面➡楽天ポイントカード番号の記載※楽天ポイントカード機能をつける場合は、楽天e-NAVI(オンラインサービス)で申し込みできます。貯めたポイントは街の楽天加盟店や楽天市場など、楽天グループの各サービスで使えます。例えば…楽天ポイントカード機能付きの楽天カード+楽天カード決済なら、10,000円分のお買い物で…楽天ポイントカード分100ポイント(10,000円で100ポイント) ✚楽天カード支払い分100ポイント(10,000円で100ポイント) 合計200ポイント貯まります。かなりお得ですね♪ 楽天カードはパソコン、スマートフォンから申し込みできます。(ポイントカードもEdy機能もついて無料) 楽天ポイントカードは全国の楽天加盟店で入手できます(一部の店舗を除く) Edy機能付楽天ポイントカードはEdyオフィシャルショップで販売しています。(基本的に有料) 楽天ポイントカードアプリはネットで無料ダウンロードできます。楽天PayとEdyのお得なポイントの貯め方PayとEdyって何が違うのかわからない方もいらっしゃると思うので、簡単に紹介します。楽天PayとEdyのポイントを最大限に利用するには...①楽天Payと連携するクレジットカードを楽天カードにすると還元率UP楽天Pay②楽天Edyはクレジットカードからのチャージができるので、クレジットカードの還元率が高いものと紐ずけするとお得になる楽天Edy楽天市場でのお買い物ならポイント還元率が高い楽天のショッピングサイトです。楽天市場でのお買い物した場合、1番還元率が高いのは楽天カード決済です。SPU(スーパーアップポイントプログラム)を利用すれば、最大16倍にもアップします。全楽天会員が対象で、常時開催していてエントリー不要で参加できます。出典:公式HPSPUのキャンペーン特典 特典1 楽天市場アプリからのお買い物分のみポイント+0.5倍 特典2 楽天カード利用で更に+2倍/楽天プレミアム、ゴールドカードは更に+2倍 特典3 楽天モバイルの対象サービス契約者は+1倍 特典4 楽天ブックスで月に1度以上(1回の注文/税込1000円以上)利用で+0.5倍 特典5 楽天koboで月に1度以上(1回の注文/税込1000円以上)利用すると+0.5倍 特典6 Rakuten Fashionで当月1回以上利用して+0.5倍 特典7 「NBA Rakuten」または楽天TVの対象サービスに加入契約更新で+1倍 特典8 楽天トラベルで月1回税込5000円以上の対象サービス利用で+1倍 特典9 楽天ビューティー月1回税込3000円以上のネット予約&施術完了で+1倍 特典10 楽天カード利用分を楽天銀行引き落としで+1倍 特典11 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資(投資信託)&コース設定+1倍 特典12 楽天でんきに加入&利用で+0.5倍 特典13 楽天の保険の保険料を楽天カードで支払いすると+1倍 特典14 楽天Pashaのトクダネで当月に100ポイント以上確定で+0.5倍 特典15 楽天ひかりの対象サービスの契約者は+1倍楽天会員は+1倍なので、全部のサービスを利用すると16倍になります。(この特典は変更・中止する場合があるので確認が必要です)5と0のつく日はキャンペーンにエントリーしてお買い物すればポイントアップです。楽天銀行を使うと楽天スーパーポイントが貯まりやすくなる先ほども記載しましたが、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定するだけで楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)で、いつも+1倍になります。(特典10です⇈)なので、支払い方法によってもお得にポイントが貯まります。楽天口座をつくる手間は少しかかりますが、日常でも使いやすく、普通預金金利がメガバンクの100倍ってメリットは大きいですよね。(メガバンクの普通預金金利は、0.001%です)また、2020年ネット銀行の人気ランキングでは1位に選ばれています。楽天銀行の最大のメリットは楽天証券との口座を連動するサービス「マネーブリッジ」を利用することです。普通預金金利が0.02%から0.10%にアップします。新規口座開設でもポイントもらえます。楽天スーパーポイントを振込手数料に使う事ができたり、楽天で買い物をする人は支払いに充てることもできるので、その他の楽天サービスを利用する人にとってはお得です。楽天ポイント投資 2つの運用方法楽天ポイントを使って運用の体験ができたり、本格的な投資デビューにもぴったりのサービスです。手数料が手軽、取扱商品が豊富、ツールの使いやすさなどから人気があり、楽天ポイントを活用して初心者でも気軽に資産運用できます。楽天ポイントを活用した運用方法には「ポイント投資」と「ポイント運用」の2つの方法があります。ポイント投資 楽天証券に口座を開設して楽天ポイントを使って投資信託を購入することができるサービス 購入額の全額をポイントで支払いできるので、たくさんのポイントがあればコストをかけずに始めることができます。 通常ポイントのみ利用可能 1ポイントから投資信託の購入に使えます。 投資信託を保有するだけでポイントが貯まります。 NISA口座にも対応しています。 投資信託や株は元本が保証されません。ポイント運用 楽天pointculbu内で楽天ポイントを運用ポイントに追加することで投資信託と連動してポイント数を増減することができるサービス 現金も証券口座も必要なく、元手となるポイントさえあれば、運用できます。 ポイントのみを運用するので、実際の投資信託や株を購入するわけではない。 100ポイント単位で運用のために使えます。 楽天カードでの支払いはないのでそこから追加のポイントを得ることはできません。 口座をつくらないのでNISAには対応していません。 引き出したポイントは通常ポイントとして使えます。2つとも、楽天PointClubのサイトから申し込みできます。ポイント投資はPointClubのサイトから進むと楽天証券にもそのまま申し込みできます。ポイント運用はPointClubのサイトからスタートしてコース選択へと進みます。楽天モバイルは楽天をよく使う人ほどお得な格安SIMスマホの通信料金って高いので家計の負担になっている方も多いと思います。格安SIMは料金プランの安さが特徴なので通信料金を節約したい人にはぴったりです。例えば、大手キャリアで契約していて月額使用料が9,000円で、格安SIMに乗り換えたことで毎月3,000円になれば、6,000円も安くなります。これを家族4台分だと年間20万円以上の出費を減らせます!というのは、よく聞く話だとは思いますが...面倒臭いのは、よくわかります。でも長く見ると大きく節約できて、本当におすすめです!楽天モバイルは月々の支払100円(税抜)につき、1ポイント貯まります。さらに、楽天ヘビーユーザーなら楽天ポイントで携帯料金を支払うこともできて、利用代金をすべてポイントで払った場合でもポイントがつきます。楽天会員登録も楽天カードもスマホでかんたん申し込みWEBでパソコンやスマホから申し込みできます。【楽天カードの申し込みからポイント受け取りまでの流れ】楽天カードホームページから進んでください。カードの申し込みには「楽天会員登録(無料)」が必要となります。会員登録が済んでいない人 楽天会員登録完了後にカードの申し込み手続きをする。会員登録が済んでいる人 申し込み本人様の楽天ID・パスワード入力してログインのうえカード手続きに進む。 ⇓WEBで申し込み 引き落とし口座&メールアドレス登録 ⇓入会審査・カード発行 通常1週間~10日程で手元に届きます。支払い口座を郵送で設定する場合は、手続きに1~2カ月かかりますので注意しましょう。WEBページで入会審査・カード発行・カード配達の状況確認できます。 ⇓ 新規入会特典ポイントの受け取り カードが手元に届いたら、楽天e-NAVIに登録してログイン後、ポイントの受け取り申請をする。 ⇓カード利用特典ポイントを受け取る カード申込日の翌月末までにカードショッピングの利用&口座登録完了で自動的にポイント付与となります。準備するもの 顔写真付き身分証明証(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード) 引き落としのための銀行口座 引き落とし口座の印鑑 収入証明書(キャッシング枠を希望する人のみ) 親権者の同意(未成年のみ)新規会員特典で大量ポイントもらえます楽天カードでは、新規入会時に特典としてポイントがもらえるキャンペーンを常時行っています。通常は5,000ポイントもらえます♪楽天カード新規入会(2,000ポイント)とカード利用の特典(3,000ポイント)として条件を満たせば5,000ポイント獲得のチャンスがあります。5,000円相当になるので、さっそく大量のポイントが貯まりますね。キャンペーンによっては7,000ポイント、8,000ポイントと、更にたくさんのポイントがもらえる期間もあります。新規入会特典は公式サイトで調べることができるので、少しでも多くポイントが欲しい方は、チェックしてみてください。ポイント獲得の条件には、カードの新規入会と利用特典があります。ただし、ポイントをもらえないケースがあるので注意してください。例えば、すでにカードを持っている方、過去にカードの申し込み履歴がある方、すでに、退会された方やカードの切り替えの申し込みをされた方などは付与されません。★新規入会特典 楽天カードに入会するだけでもらえるポイントです。ポイントの受け取り方法は、「楽天e-NAVI」か「楽天カードアプリ」での手続きが必要です。楽天カードが届いたらポイント申請しましょう。「楽天e-NAVI」の場合:ログイン後、ポイント申請は画面内の「ポイントの受け取りを申請する」をクリックでOKです。「楽天カードアプリ」の場合:ログイン後、画面内の「その他」>「入会特典2,000ポイントを受け取る」をタップでできます。こちらは、契約日から半年以内に申請しないと受け取りできなくなるので、早めに申請してください。新規入会で付与された2000ポイントは、通常ポイントなので有効期限は1年間あります。楽天e-NAVIのご案内★カード利用特典 「カード利用期限までに1円以上、1回以上利用する」「カード申し込み日の翌々月25日までに口座振替設定が完了する」ことが条件です。なので、この両方が完了した月の翌月20日頃に登録したポイント口座に付与されます。この利用特典は、期間限定ポイントで有効期限があるので必ずチェックしましょう。有効期限が過ぎてしまうと自動的に執行してしまいます。楽天カード公式サイトカードのセキュリティを高めるには楽天では安心・安全にお買い物を楽しんでもらえるよう情報セキュリティに関する様々な取り組みを行っています。楽天 安心・安全の取り組み お客様の情報を厳重に管理しています→ メールアドレスとクレジットカード番号の暗号化 不正アクセス・不正利用を監視しています→不審利用のモニタリング/警視庁との連携 セキュリティ向上への取り組みを行っています→フィッシングサイトのモニタリングクレジットカードは不正利用されないよう、ネットショッピングのSSL対策やICチップの搭載、不正使用検知システムなど様々なセキュリティ対策がされています。楽天カードの自分でできるセキュリティ対策クレジットカードの裏面の署名や暗証番号の管理ももちろんですが、さらにセキュリティを高める方法です。 【カード利用お知らせメール配信】 カードの認証・利用情報がすぐに届くサービス 【第2パスワード】 楽天ID・パスワードとは別に第2のログインパスワードの登録 【本人認証サービス】 ネットショッピングを利用の際に「本人認証パスワード」を加えて入力楽天サービスを利用する場合の対策になります。口コミペイこ|お得が好きです(*´ω`*)@paykopayka 楽天でんきが来ましたね⚡️ 楽天カードを作り楽天銀行で引落し、楽天証券で投資をし、楽天モバイルを契約し、買い物は全て楽天市場で済ませます。すると大量のポイントが入ります。 貯まったポイントは楽天でんきで電気代、楽天ビューティで美容… https://t.co/pE1kVqK3ce2020年09月09日 14:16メロ@初心者投資家&楽天ポイ活家@Merotoshi 楽天でんきの料金を期間限定ポイントで払えるのは、ほんと感動もの🥺 ここ数か月電気代はポイント払いなので実質無料です。 普段の日用品を楽天市場で買う=同時に電気代も払っている、感覚 これ法人でも仕組み次第でやれば、年間数十万~数… https://t.co/eMuy1oQl5N2020年07月17日 11:03のーまん@norman.jp@normanvektor 楽天、メール多すぎ。2020年06月23日 17:36充@mituru_san また来たよ〜〜 サービスセンターて…どこのー? 楽天メールがamazonから来たり、 最近、無茶苦茶ですがな😅 そろそろ別のところ探すかな〜 https://t.co/iCGAWi3zPH2020年09月10日 22:52楽天サービスを利用してたくさんポイント貯めて活用されてる方多かったです。さすがですね。他には、楽天は大量の広告メールが届くのがネックです。多くの方の口コミがありますが、私も実感しています。楽天e-NAVIから配信停止手続きできます。①楽天e-NAVIのお客様情報メニュー>メールの配信の登録停止をクリック②配信停止するメールを選択配信を停止するメールを確認して「登録する」を選択楽天市場、楽天トラベル、楽天銀行について、それぞれ個別に配信停止手続きが必要です。まとめ 楽天カードは年会費無料で、ポイント還元率が良く、便利に使えるお得なカードです。 楽天ポイントは楽天サービスを使えば使うほど大量にゲットできる。 楽天銀行を使うとスーパーポイントが貯まりやすく、楽天証券口座と連動すると金利アップでさらにお得です。 楽天ポイントは運用したり投資にも使えます。 楽天会員登録もカード申し込みもスマホでかんたん。 新規入会&利用特典でさっそく大量ポイントGET 安心・安全に楽天カードを使うためには、メール配信、第2パスワード、本人認証サービスを設定するとセキュリティ対策になる。▶関連記事:コチラもどうぞ:楽天ふるさと納税のポイント還元率は?おすすめはお米でワンストップ申請方法も