楽天市場のポイント獲得はややこしい⁉キャンペーンごとに得するポイント解説
▶本文が読みにくい場合、コチラから読みやすく見れます(。-`ω-)この記事を読んで欲しい人はこんな人 楽天市場を使っているけど、ポイント還元がややこしくてよくわからない人 キャンペーンが沢山あって本当にお得なのかいまいちわからない人楽天サービスを使い始めたからには、どうすればお得なのか知りたいですよね!楽天市場のややこしいポイントの仕組みやキャンペーンごとのお得なポイントの貯め方をサクッと解説します。次にお買い物するときには、是非キャンペーンを利用して、ザクザクポイントGETしてくださいね。楽天市場とは出典:公式HP楽天グループが運営するインターネットショッピングモールです。食品や日用品、家電、ファッション、コスメなど2億点以上の豊富な品揃えで、生活必需品なら揃わないものはないくらいです。そして生活の基盤を楽天サービスに切り替えて、ポイントを貯めていくことを「楽天経済圏」といい使えば使うほど貯まる仕組みを作れます!基本的な条件楽天サービスでお得にお買い物するならベースはここからです。基本条件1.楽天会員になること(+1倍)2.楽天市場でお買い物のお支払いを楽天カードで行うこと(+2倍)3.お買い物で決済した楽天カードの引き落とし口座が楽天銀行に設定されていること(+1倍)これだけでも+4倍になります。1%=1倍=1ポイント=1円です。100円=1ポイント=1円なので4倍ということは、100円で4円還元されます。楽天市場アプリはスマホを使ってをお買い物すれば+0.5倍なので、さらに4.5倍の還元になります。お買い物ついでにポイントを貯めれるので知らないとかなりもったいないです!貯まったポイントで、楽天市場でお買い物、楽天モバイルや楽天電気で支払いしたり、楽天トラベルで旅行代も払えます。使える場面が、かなりたくさんあるので貯める価値ありますよね!少し手間はかかりますがすべて無料で準備できます。楽天会員登録はこちら楽天カードはこちら楽天銀行はこちらポイントを貯めやすくする仕組みとはここからは、【ポイントを貯めやすくする仕組み】を紹介します。①SPU(スーパーポイントアッププログラム)SPUとは楽天のサービスを利用することで、ポイントの倍率が上がっていくお得なプログラムです。楽天市場で活用できます。買い物をする時に付くポイント倍率です。「SPUが対象になっているサービスの種類」は以下です。楽天カード、楽天銀行、楽天保険、楽天トラベル、楽天モバイル、楽天市場アプリ、楽天ブックス、楽天kobo、楽天Pasha、Rakuten Fashion、楽天TV、楽天ビューティー、楽天ひかり「SPUの対象者」は楽天会員になることです。楽天市場WEBサイトだとSPU4倍なのに、楽天市場アプリだとSPUは4.5倍になります。アプリからの購入は常に+0.5倍です。②ショップ買いまわり(不定期開催)購入ショップ数に応じてポイントアップ 楽天スーパーSALE 楽天市場最大級のイベント お買い物マラソン 市場内でお買い物したお店の数がポイントになるキャンペーンどちらも期間中に店舗数を買いまわるとポイント倍率が増えていくというキャンペーンです。スーパーSALEは、ショップ独自のセールやポイントアップもあり半額商品も豊富。③ポイントアップイベント(定期開催) 5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍 毎月1日はワンダフルデーポイント3倍 毎月18日はご愛顧感謝デーポイント最大4倍「5と0のつく日」は楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードなら、更に2倍で計7倍に!▶関連記事:コチラもどうぞ:ポイ活ってなに?ポイ活マニアが初心者さんにオススメするサイトをご紹介!楽天市場のキャンペーンごとのポイント還元楽天市場では毎月たくさんのキャンペーンが開催されていて、キャンペーンごとに仕組みやポイント倍率、ポイント期限が違います。毎月5と0のつく日はポイント5倍出典:公式HP「毎月5と0のつく日はポイント5倍」キャンペーンは、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日に開催されます。5倍の内訳 楽天会員+1倍 楽天カード利用通常ポイント+1倍(通常ポイント) 「楽天カード」利用SPU特典ポイント+1倍(期間限定ポイント) 毎月5の倍数の日カード利用特典+2倍(期間限定ポイント) 翌月15日以降に付与さらに、「5と0のつく日」と他のキャンペーンと重複して、もっとポイントを増やすことができます!ポン菓子工場長@daitokupongashi 楽天お買物マラソン実施中! 期間中楽天ポイント全員5倍! 0と5のつく日はさらに5倍 なので実質10倍。 あと、対象店舗(当社も対象店舗です!)で買い物していくとさらに1倍、2倍、3倍・・・とどんどん増えていくみたいです この機会… https://t.co/dRh8FGzd4N2020年10月10日 08:51コタロー@副業×投資×肉体改造@ko_ta_ro2020 ✅お買い物マラソン最終日ですよ! ☝️エントリーお忘れなく☝️ ✨0のつく日ポイント5倍 https://t.co/063wXSQNib ✨お買い物マラソンエントリー https://t.co/T9BPKFIJBp ✨39サ… https://t.co/LRceI1av7o2020年10月10日 14:09 「SPU」と併用して「0と5のつく日」にエントリーする 「0と5のつく日」も「ショップ買いまわり」もエントリー 「0と5のつく日」も「勝ったら倍キャンペーン(楽天イーグルス、ウ"ィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日はポイント2倍)もエントリー 「0と5のつく日」も「ショップ買いまわり」も「SPU」も併用するなど、原則として別のキャンペーンとしてカウントされ、それぞれにポイントが付与されます。期間限定ポイントはキャンペーンごとにルールが違います。また、通常ポイントと違ってポイント獲得によって期間が延長されることもないので、注意しましょう。詳細ページではそれぞれのキャンペーンルールが確認ができます。<stro「5と0のつく日」詳細ページはこちら</stro「5と0のつく日」詳細ページはこちらRakuten PointClubでは、「どのくらいのポイントがあるのか」「期間限定ポイントの期限はいつまでか」「獲得予定できるポイントはどれだけあるのか」などポイント実績や、ポイントガイドなどの確認ができす。ポイントアップで最大44倍!さらにお得な「楽天スーパーSALE」楽天スーパーSALEとはポイントが最大44倍にもなるという超絶お得なキャンペーンセールです!3,6,9,12月の年に4回行われています。約200万点以上の高級食材や日用品、家電などの商品が半額以下だったり、お得な割引価格で購入できます。この「楽天スーパーSALE」でポイントアップ44倍を達成するためには「ショップ買いまわりにエントリー」して「3つのイベント」への参加が必要です。ポイント最大44倍にするための内訳 ショップ買いまわりキャンペーンで最大9倍 各ショップの個別設定のポイントアップで最大19倍 SPU(スーパーポイントアッププログラム)で最大15倍さらに楽天会員なら通常購入+1倍なので合計44倍になります。もし44倍が適用された場合、1万円のお買い物で4400ポイントが付与されるので、実質44%OFFになります!SPUとキャンペーンを利用することで、5倍~10倍くらいなら、意外とあっという間にポイントアップできます。凹 I N M I N@byMeMeMe スーパーセールで買い物した分のポイントが15日に付与される!( ᐛ ) ポイントは買い物で使うのも良いけど、楽天カードの支払いに充てた方が得だと思う🙆♀️ カード支払いでもポイントつくけど、買い物でつくポイントの方が圧倒的に… https://t.co/7x7nYbCf1P2020年10月08日 09:15お買い物マラソンの「ショップ買いまわりキャンペーン」を利用してポイント最大10倍「ショップ買いまわり」とは複数のショップでお買い物することです。仕組みは、キャンペーン期間中に1,000円(税込み)以上お買い物をしたショップ件数がそのままポイント倍率になります。このショップ買いまわり件数に応じてポイントアップするキャンペーンは「お買い物マラソン」と「楽天スーパーセール」です。「お買い物マラソン」はキャンペーンの中でも、開催されている頻度が最も多く、ほぼ毎月開催されています。ポイントは、1店舗で+1倍、2店舗で+2倍...10店舗で+10倍になります。出典:公式HPただし、10店舗以上でお買い物しても+10倍のままです。このキャンペーン特典のポイント倍率は通常購入の1倍の分を除いた残りで付与されます。なので10店舗でお買い物した場合、+10倍から通常購入の1倍を引いて+9倍となります。ショップ買いまわりの詳細 「ショップ買いまわりキャンペーン」はエントリーが必要 1ショップ1,000円(税込)以上の商品購入が対象 ポイント倍率は最大10倍(楽天会員による通常購入の1倍が含まれています) 「ショップ買いまわり」で獲得できる特典上限は10,000ポイント 期間限定ポイントが付与されますキャンペーンの残り時間や商品購入したショップ数も随時公式サイトでチェックできます。全ショップ対象なので、まとめ買いをするには最適です。他には、「超ポイントバック祭」という最大ポイント倍率が41倍にもなるキャンペーンがあります。似てますが、仕組みもルールも違います。超ポイントバック祭とは仕組み:キャンペーン期間中のお買い物の合計金額に応じてポイント倍率アップします。 ポイント倍率は最大7倍(楽天会員による通常購入の1倍がふくまれています) 各ショップの個別設定のポイントアップで最大19倍 SPUで最大15倍 「超ポイントバック祭」もエントリーが必要 期間中のお買い物合計金額は5,000円(税込)以上から対象 「超ポイント」バック祭で獲得できる特典上限は8000ポイント 期間限定ポイントが付与されます。超ポイントバック祭の購入金額ごとのポイント倍率 5,000円以上 ポイント2倍 10,000円以上 ポイント3倍 40,000円以上 ポイント4倍 50,000円以上 ポイント5倍 60,000円以上 ポイント6倍 70,000円以上 ポイント7倍▶関連記事:コチラもどうぞ:楽天ふるさと納税のポイント還元率は?おすすめはお米でワンストップ申請方法もスーパーDEALとキャンペーンの相乗効果でよりお得に出典:公式HP「楽天スーパーDEAL」とは、購入の一部がポイントとしてバックされる、ポイント高還元サービスです。家電や日用品から有名ブランド品、人気グルメ、最新トレンドのファッションまでさまざまなカテゴリーのブランドアイテムがあります。10%~50%ものポイントバックがあるので、実質半額なんてこともあるので、強くおすすめします!ここまででも充分高ポイント還元されてますが、さらにポイントアップが狙えます。楽天市場主催のポイントアップキャンペーン中に「スーパーDEAL」対象商品を購入すると両方適用されます。豚はチョット…@楽天経済圏×ポイ活&タダ活@butawachotto ✅1,980円⇒実質634円‼✨ 楽天スーパーDEAL(50倍)+SPU(15倍)+0・5の付く日(2倍)+Web検索(1倍)=合計68%ポイント還元 【訳あり】ロレアル パリ カラーリッシュ エクストラオーディナリ… https://t.co/GxIxotuph02020年10月14日 22:00スーパーDEAL対象商品は、アイコンがついています。付与されるポイントも一目でわかります!楽天ポイント失敗談&悪い口コミポイントを2重取り、3重取りして貯まったとしてもポイントを上手く利用できないと、お得だとは思わないですよね。ポイントには有効期限があるので、使えずに失効なんてことになると、ショックです。シロ@ワイン飲み@salewine22 楽天ポイントは楽天市場で使うとちょっと損なので、なるべく外で使うようにしているけど、そうすると期間限定ポイントの消化に追われ続ける毎日に…… んでも絶対使い切ってやるって、ポイントが使えるコンビニとかミスドに行く機会が増えて、逆に無駄遣いやんねこれ..._(:3 」∠)_2020年02月08日 12:40AFURO KEN@米国株投資家 | 楽天のお得な情報配信を始めます!!@afuroken0307 dポイント、Tポイント、楽天ポイントなどが流行ってますが 先ずは出来る限り無駄な外食、買い物を無くして浮かせる方がベター ポイントのためにお金を使うようになっては本末転倒ですからね2020年10月20日 17:23【通常ポイント】利用期限は1年。新しく通常ポイントを獲得するとその月を含め1年間延長されます。 楽天カードの支払い(通常ポイントのみ使えます。楽天e-NAVIから設定できます。) 楽天証券でポイント投資をする(通常ポイントのみ使えます) 楽天Edyのチャージに使う(通常ポイントのみ使えます)【期間限定ポイント】 利用期限はキャンペーンごとにルールが違う。有効期限が1ヶ月など短い。通じようポイントと違い延長されることはありません。 楽天ペイで使う 楽天モバイル、電気の支払いをする 楽天ふるさと納税に使う 期間限定ポイントが優先的に引かれます。楽天市場以外にも使えるサービスがたくさんあるので、上手く利用したいですね。Rakuten PointoClubは「使えるサービス」の紹介ページもあります。ウラ技!ポイントサイトを経由でポイント2重取りポイントサイトとは、そのサイトを経由してネットで購入するだけでポイントサイト独自のポイントも2重取りできるおトクなサイトです。ポイントサイトの独自ポイントは電子マネーに変えることもできますし、銀行経由で現金に換えることもできますよ!楽天市場が使えるポイントサイトポイントインカム:公式サイトポイントインカムの詳しい説明はコチラの記事で紹介しているので参考にしてくださいね!▶あわせて読みたい:Amazon5%オフで使えるポイントインカムの稼ぎ方はクレカ案件がアツい!ワラウ:公式サイトワラウの詳しい説明はコチラです!▶あわせて読みたい:初心者にオススメするポイ活はワラウ!!貯め方や評判をご紹介しますまとめ楽天会員になって楽天カードと楽天銀行を設定すると、楽天サービスが使いやすくなり、還元されるようになります。ポイントを貯めやすくする仕組みとは、SPUをベースに、キャンペーンにエントリーしてポイントアップを狙う。「5と0のつく日」「楽天スーパーSALE」「お買い物マラソン」のキャンペーンはエントリーしないと損します。キャンペーンは楽天カレンダーで、自分のポイントはRakuten PointCibuで確認してザクザクポイント貯めましょう。楽天ポイントをお得に活用するためには、ポイントの種類や使い方も大事です。▶関連記事:コチラもどうぞ:楽天カードはポイ活初心者でもかんたん⁉楽天ポイントおすすめ活用法