ども。鈴木です。

センターシャッフル祭りを次の劇団マッチョ44セット目で行います!

チケット予約はこちらから→https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ju9xzkk90r.html

 

さてはてセンターシャッフル祭りって何?

という方も多いと思いますので、ぬるっとご説明します。

 

ことの発端は去年の8月19日の劇団マッチョ31セット目。

なぜか急に「華の東京DISCOのセンターってのりよしじゃなかったらどうなるんだろ?」

と思ったのがきっかけでした。

で、色んなマッチョのセンターが見たい!

よし、すべての楽曲のセンターを入れ替えちゃえ!と思いつきで行ったのが初めてでした。

※その時は3日前位に発表して、発表おせーよ!と様々な方にお叱り頂きました。。。

 

今様々なマッチョがセンター曲というのを持っております。

それを各々が試行錯誤しながら自分なりの色に染めて行っています。

 

例えば先ほども例に出した華の東京DISCO。

あれはダンス曲なのにセンターが全く踊らない。

間に小ネタを挟んでくる。

当時としてはあまりやってなかった形で色をつけておりました。

 

Training Fighterは基本的にメンバーに自由にやらせ、

キメ台詞の所は必ず自分に目線が行くように決める。

 

ムキムキ体操はサイドチェストを物凄いオーバーに行い一見さんにも声を出しやすく行う。

、、、etc

 

と、こちらの指示とかではなく、結構センターの人間のやり方とかでかなり楽曲の色が変わるんですね。

 

で、そんな楽曲を普段その曲のセンターメンバーじゃないマッチョが行う。

という不安で口臭が半端なく臭くなるんじゃないか?というイベントでございます。

とりあえず先ずは復習をしましょう。

第1回センターシャッフル祭りのセトリをご紹介します!

()内がそもそものセンターメンバー。→がその日のセンターメンバーです!

 

======================================

ビバ!マッチョ(植田)

→高橋なおと

 

ムキムキ体操(田中りょう)

→河西

 

メリメリメリークリスマス(飛鳥)

→コアラ小嵐

 

2929SUMMER(今やもはやレポ)
→田中りょー

 

YDroad(博士)

→坂本けんた

 

Training Fighter(コアラ)

→博士(菅原たつま)

 

いくつになっても(河西)

→菊地しょーや

 

筋肉音頭(今やもはや翼)

→翼

 

筋肉戦士よ立ち上がれ(飛鳥)

→マイケルズ

 

華の東京DISCO(山崎のりよし)

→サイヤマン

======================================

 

とまぁー。今見ただけでも不安なの多いですね。

この中でハマってたのが、河西のムキムキ体操と翼の筋肉音頭。

赤坂ブリッツでも翼センターで筋肉音頭やりましたしね!

 

今回の参加マッチョは12マッチョ。

そして楽曲は新曲の「未完成ヒーロー」以外は全て入り全15曲の中から選びます!

チケット予約はこちらから→https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ju9xzkk90r.html

 

という事で告知でした!

毎年やっていきたいなぁ。というくらい考えてて楽しいので、みなさんぜひお楽しみに!!!