2歳10ヶ月。
かずまのお気に入りのあそび。
①ハサミ
わざと切れにくいの渡して怪我しないようにしてます。
いらないパパのマンガ雑誌とかチョキチョキちっちゃくしてくれてます。
②レゴ
最初は作って~!ばっかりだったけど最近は何やら自分で組み立てて集中してる。
プラレールとかはすぐに飽きちゃうけどこれはずっと長くやってるな~。
今青いバケツを持ってるんだけど赤いバケツも買おうか検討中。
③砂場
もはや本物の工事現場。
これも飽きずにやってます。
砂場遊びは想像力豊かになっていいんだってさ。
④花火
100円くらいの安いやつちょこちょこ買ってきてやってます。
大人だったら絶対つまんないけど子どもはキャーキャー言ってはしゃいでる。
100円でこの笑顔が買えるならお安い御用さ☆
⑤知育菓子
私の子供の頃はなかったな~。こういうの。
粘土みたいにこねたり混ぜたり切ったり。
工作感覚で作るお菓子。
普通にスーパーで300円前後でいろんな種類が売ってるんだけどけっこう大人もハマるよ。
最後に食べられるっていうのがいいよね~。
以上、2歳10ヶ月のカズマのおうち遊びベスト5でした。
かずまのお気に入りのあそび。
①ハサミ
わざと切れにくいの渡して怪我しないようにしてます。
いらないパパのマンガ雑誌とかチョキチョキちっちゃくしてくれてます。
②レゴ
最初は作って~!ばっかりだったけど最近は何やら自分で組み立てて集中してる。
プラレールとかはすぐに飽きちゃうけどこれはずっと長くやってるな~。
今青いバケツを持ってるんだけど赤いバケツも買おうか検討中。
③砂場
もはや本物の工事現場。
これも飽きずにやってます。
砂場遊びは想像力豊かになっていいんだってさ。
④花火
100円くらいの安いやつちょこちょこ買ってきてやってます。
大人だったら絶対つまんないけど子どもはキャーキャー言ってはしゃいでる。
100円でこの笑顔が買えるならお安い御用さ☆
⑤知育菓子
私の子供の頃はなかったな~。こういうの。
粘土みたいにこねたり混ぜたり切ったり。
工作感覚で作るお菓子。
普通にスーパーで300円前後でいろんな種類が売ってるんだけどけっこう大人もハマるよ。
最後に食べられるっていうのがいいよね~。
以上、2歳10ヶ月のカズマのおうち遊びベスト5でした。