昨日は術前検査に行ってきました。
去年の11月に
先天性内斜視
と診断され8ヶ月…。
長かったな~。
一刻も早く治して欲しい!と思っていたけど、8ヶ月も経っちゃったんだ。
ようやく手術まで10日。
昨日は採血とレントゲン、
先生からの入院中の大まかなスケジュールの説明、
目の写真撮影etc…
がありました。
初めての採血では、最初何をされるのかわかっていなくてきょとんとしていた息子。
でも針を刺された瞬間、すごい雄叫び。
看護師と私2人がかりで必死に押さえつけてなんとか終了。
採血してくれた看護師、一発で血管に入れてくれなくてグリグリしてたし(-_-)
そりゃ痛いわ。
私の方が絶対うまいし。注射痛くないって有名だったのよ私。
次からは嫌がるだろうな~(+_+)
レントゲンでも号泣。
いきなり裸にされて知らないお兄さん達(レントゲン技師さん)に囲まれて、ママとパパとも引き離されれば
そりゃ泣くよね。
部屋の外で息子の雄叫びを聞くのはやっぱり慣れないなぁ…。
胸がぎゅっと締め付けられる(>_<)
一つ感心したのは、さすがこども病院。
レントゲンにちっちゃいテレビが付いていて、アンパンマンが流れてるんです!
すげ~。
でも生憎息子はアンパンマンにあまり興味がないタイプ(^_^;)
トーマスだったら泣かなかったかな~。
先生からの説明では、主に質問コーナーで、
Q.術後目を包帯で覆って見えなくするんだけど暴れないの?
A.暴れる場合は肘を固定して腕を曲げられなくします。それでも暴れる場合はベッドに縛り付けて抑制します。
とか
Q.入院中は外出できるの?
A.できません。何か事故にあったら責任とれませんから。
とか
あまり良い質問が浮かばず終了。
先生からも
「お母さん、あまり不安じゃなさそうだね。」
と言われてしまいました。
イヤイヤ、めちゃめちゃ不安なんですよ!
ただ、なかなか感情を表に出さないタイプなんです。
でも内心ここまで来たらなんでもドンとこい!です。
なんか出産前の気持ちと似てるかも…。
不安と期待が入り混じった感じ。
さて、これから10日間。
私もかずまも体調管理しっかりして風邪など絶対引かせないようにしないと!
がんばります

頑張ろう私!!
頑張ろうかずま!!