
朝の駅前は昨日とは大違い
人はまだ少ない
船酔い対策として今日はヴァポレットの外に座ってクルーズ

朝は人も少なくて景色がきれい




市場に来たよ





私も真っ赤なオレンジが冬の名産と聞いて食べてみた
皮ごと食べられるグレープフルーツみたいな味
日本で売ったら絶対流行るのに
朝のサンマルコ広場は昨日とはうって変わって閑散としてます


でも建物がよく見えて普段の顔もみれた感じ

仮装の人はすでにいっぱい



プロのカメラマンやテレビのカメラもいっぱい
マニアみたいな人もいたよ



サンマルコ寺院
かっこいい

やっと私も一緒に撮ってもらえた



このおじさん
仮装したモデルにすごい細かく指示して何枚も写真撮ってた
しかもカメラもいろんな種類持ってたよ

手の位置とかすごい細かく注文しよるよ


そして一番乗りで鐘楼にのぼりました

ヴェネチアが一望できるよ


絶景






サンマルコ広場上から





帰りもヴァポレットの外に乗ってヴェネチアにお別れ

サヨナラ、ヴェネチア




駅でパニーニを買って電車で食べたよ

あっこれはハンバーガーね


特急列車で二時間半
ミラノ到着

一級ホテルだよ


今回の旅、ホテルと飛行機と特急列車のチケット全部入れて9万ちょっとだよ
安すぎるよね

地下鉄に乗ってドォーモを目指すよ

地下鉄の階段を上った瞬間…
な、なんじゃこりゃ






はっきり言って今回の旅ナンバーワンでしょ

でかさとスケールと緻密さと迫力と



いや今回の旅じゃなくても私の人生ナンバーワンかも


中のステンドグラスも超綺麗でした





もちろん上にも上ったよ

頂点に金のマリア様がいるのだ

このマリア様は下からじゃなかなか見れないよ


絶景





細かいところ一つ一つ本当にこだわっとると

昔の人は偉すぎるやろー


こんな細かいところまで


素晴らしいぜミラノのドォーモ




ガッレリアのアーケード


スカラ座まで行ってあとはショッピングタイム

チーズやらなんやらかんやら

あっという間に真っ暗

一日が24時間じゃたりないよ




最後の食事はミラノの伝統料理


オッソブーコという牛スネ肉をトロトロに煮込んだものとサフランライスのリゾット
ミートソーススパゲティ
生ビールとワイン





本当にあっという間でした
イタリア
グラッツェ
イタリア
飛行機で十何時間

愛するこの人の元へ帰ってきました


ちゃんちゃん
