ブログ、ご無沙汰になっちゃいました〜笑い泣き💦


息子がずりばいするようになって目が離せなくなったり、

夫がなんだかプチうつ状態のようになって心配したり、

自分の資格の勉強を進めたり、、、


1日1日過ぎていくのが早いですショボーン


時間の使い方、ヘタクソすぎだなあせる

うわーん・・・ショック!


ブログは頻度減るかもですが、
ゆるーく更新していこうと思います☆

  


さて、先日のことひらめき電球

ひっさびさに電車とバスに乗りました!
1年ぶりくらい。なんか感動した・・・!

息子は初!!

赤ちゃん連れって、
やっぱりたくさん話しかけられるよね。

息子も例外ではなく、
駅のホームでは86歳のおばあちゃんと雑談ニコニコ

最初は、かわいいねぇ、2人も連れて大変だねぇ、と
他愛のない会話。

と、そこでおばぁの衝撃発言。

おばぁ:
私電車初めてなのよ、今までずっと車運転してたの。

な、なんとびっくり!?

86歳まで運転とはキラキラキラキラ

つ・つわものビックリマークビックリマーク

ついに息子の嫁に運転やめたほうが良いよと言われ、
電車に変えたらしい。

電車はじめてって言うから心配したけど、

おばぁは間違えることもなく、

しっかりとした足どりで降りていった。
すごいなーーー


そして、バス✨バス

空いていたので、
ベビーカーに息子を乗せたまま乗車。

息子が途中でぐずったので、
娘と3人で優先席に座っていると、

隣に座っていた着物を着たご婦人が、

うふふほっこりと笑っている。

見ると、

息子がそのご婦人の手を、

握りしめておったーーーニヒヒあせる

すみません・・!!と謝ったところ、

その方、
ファミリーサポートで今まで何人もお世話してきたようで、

全然嫌がらず、優しく接してくれ、

ファミサポの話とかも教えてくれ、

とても楽しい時間となりました爆笑音譜
感謝感謝ーー!

さらに降りるとき、

片寄涼太に似たイケメンが、

ベビーカー、降ろしましょうか?

と声をかけてくれてキュン!!

💛🧡💛

先に娘とバスを降りたら、
片寄涼太さんがなかなか降りて来ず、

見に行ったらベビーカーのロックがとれておらず、

いっそいでロックを外し、

おろしてもらいましたハート

ほーんと、助かりました👍

なんだか皆、優しいなぁと
心がぽっかぽかになりました。

妊娠中は、
みんなこんなに優しくなかったよな。。
みーんな見て見ぬふりだったなぁ

子連れ(特に赤ちゃん連れ)だと、
色々な人が支えてくれて、嬉しいな。

皆様の地域はどうでしょうかウインク

夫にも、
困っている人がいたら助けるよう伝えておこう合格 


NHKで紹介されてた子育てサポートサービス!

https://www.homestartjapan.org/smt/ 


ボランティアなので無料で利用できるようですチョキ

話し相手になってくれる人がいるだけで、

どれほど気がラクになるか・・・キラキラ


近くにあったら絶対に使いたかったな照れ


救われるママさん、きっとたくさんいるんだろうなぁ✨

是非見てみてくださいね〜☺️✨✨


息子、おすわりできるようになりました!
むっちむちで元気です😄👍✨


ではでは、また!!