先日は朝の散歩をしてみたけれど、
昨日は夕方の散歩をしてみた。
夕方と言っても、日は落ちてまだ明るいころ。
6時半~7時過ぎくらい。

風があって、涼しかったニコニコ
100均で買いたいものもあったし、
便せんとか・・・(笑)

帰りには暗くなりかけていたけれど、
まだ少し明るくて、
空を見たら、黒い雲と白い雲が重なり合っていて、
その間を稲妻がひっきりなしにピカピカしてたびっくり
雲の間で放電してるんだな~と思いながら、
ずっと見ていた(歩きながらね)

あれが落ちてきたら怖いな、なんて思いながらショボーン
ピカピカしてるだけで、音はしなかったけど。

家に帰ってきて、雷について、調べてしまった。
上昇気流が上空で冷やされて雲になり、
その水滴が氷の粒になり、
それがぶつかり合って摩擦で静電気ができるんだって。
その中でプラスとマイナスができて、
放電が起き、雲同士の放電が私が見たもので、
雲と地面の間で起こる放電が落雷なんだってびっくりマーク
勉強してしまった(笑)てへぺろ