ママも私も楽しむ

子育て仲間ができる‼︎

 

まちのこサークル紹介です!

 

 

子育ての「仲間」と

リラックス出来る「空間」で

自分のための「時間」を

 

『まちのこサークル』

 

第4期メンバー募集中です

 

 

 

◆サークルDAY5 子育ての「べき」「ねば」から 自由になろう 

〜ちゃんとしない料理〜 

 

子育てしてると ほぼ毎日やってくる… 

楽しい 「ごはんの時間」 だったはずなのに… 

なんでこんなに イライラするんだろう...

 

 

最初は楽しみにしていたのに 

いつからか 苦痛の時間に… 

こんなはずじゃなかった… 

 

はい!それ… 5年前の私のことです🙇

 

 

こんにちは 管理栄養士のあっこです! 

 

 

保育園や小児医療センターで 

勤務していたから 「離乳食は完璧です!!」 

 

そんな自信満々で始まった

離乳食ですが、長女が食べず、

なんで?と挫折感と孤独感を 味わうことに… 

 

 

それから 

どうしても我が子を理解したくて 

もっともっと子どものことを 知りたくて 

いろいろなことを 学んできました。

 

 ...

今だって子育ての中での

毎日の食の時間は 

楽しいことばかりじゃないけど 

たくさんのことを

教えてもらったことの1つです。 

 

食を通して 

子どもとぶつかることは 

たくさんあるけれど 

だからこそ 見えてくる

「子どものこと」や 「わたしのこと」が

ありました。 

 

....

 

 サークル5日目は

料理を通して

 「子ども」と「わたし」を 知る時間。 

 

まずは離乳食からずっと使える 

添加物なしのミネストローネスープを 

いただきながら 

 

子どもと食・栄養のお話をしながら

色々な疑問に向き合います。

 

 ... 

そして後半はみんなで 

お楽しみのワークタイム!

マザーズコーチングをされている

あやかさんももちろん一緒に♡

 

自分が心がけていることや 

いつもひっかかることの中に 

見方を変えたら 

大切に思っていることや 

手放せそうなことを 話してみます。

 ... 

 

みんながいるから できること 

自分だけじゃ気づかないこと 

違う人だからこそ 気付きあえる 

「子ども」や「わたし」の 時間です♡ 

 

... 

現在、まちのこサークル第4期 

一緒に楽しむ仲間を募集中です! 

 

●●ちゃんのママではなく

そのままの「わたし」で 

同じ子育て世代のママと 

お話ができる時間は貴重です♡ 

 

サークルが終わっても 

卒業生グループがあり 

引き続き

「ママ」としての時間も 

「わたし」の時間も 

みんなで楽しめる場所があります。 

 

安心安全な 仲間と時間と空間で! 

お待ちしております♡

 

 

 

【まちのこ今後の予定】

〇褒めるを考えるワーク会

@ayaka_mcs 

 5/22(月)10:00~11:45

 国立市東地域防災センター

 

〇おしゃべり会

 5/24(水)10:00~11:45

 国分寺市光公民館