東京国立エリアで活動中の親子サークル
ママも私も楽しむ親子ひろば『まちのこ』です!
子育て中もママが自分らしく楽しみを見つけられたり
みんなで子育てできる居場所ができたらいいなと思い活動しています♪
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
アート×音を楽しむ会
それは、まちのこでいつもお願いしている
こどもアトリエ ほーほーきっずから
はじまりました。
最初はほーほーきっずに参加してくださっていた
お母様でピアニストさんと
トロンボーン奏者の方が
いらっしゃったことをきっかけに
「音楽を一緒にできたら楽しそう!!」と・・・
大人が好きな曲を演奏している間に
こどもはこどもで、何か楽しんでくれてたらいいね!
という発想から
ほーほーきっずの
のぞみ先生もご一緒してくださる形に
決まりました!
そこから、歌手を目指していたという
こちらもいつもまちのこでピラティスを
してくださってる講師のさちこさんも加わり
第一回目は6月29日に
国立公民館地下ホールで開催されました!
第一回 !開催レポ
アートの部
カスタネットとマラカスをつくろう!
カスタネットを作っていこう!
\いろんなストーリーがあるカスタネットができました/
マラカス作り♪
my 楽器ができました!!
音の部
♪作った楽器でみんなと演奏しよう♪
楽曲リスト
-さんぽ
-やさしさに包まれたなら
-崖の上のポニョ
(最初は列になって楽器をならしていたこどもたち・・・)
(だんだん体が音にのって自由な動きに・・・)
(わたしのカスタネットもいい音~)
(崖の上のポニョでテンションがあがってぐるぐる列になってまわるこどもたち)
(ピアノを弾くお母さんの横でわたしも先生)
ママたちへ
-Amazing grace
(さちこさん深みのある声によしこさんが合わせてくださったピアノが
ほんとうに素敵でした)
第一回のアート×音楽の会。
最初はうちうちで広場を作るつもりでしたが
「この歌を聴いていただきたいね」
「この場をシェアできたらいいね」
なんていう気持ちから
参加したい!といってくださる人が集まり
みなさんと楽しむことができました。
こどもたちがはじめましての人たち同士でも
あんなに一体感のある動きに自然発生的に
広がっていったこと。
自分がつくった楽器をもって自由に演奏する姿。
生音の響きを感じてくださった子や
お母さんたち。
そんな姿に、じーんとなりました。
そして・・会の終了後・・
それぞれに感じたことを
語り合う時間もありました。
こんな風に音楽好きな仲間と出会えたこと
そして1つ形にできたことや
こどもたちと共にイベントができたことへの
喜びだったり、
それから反省点も・・
ここはどうしたらよかったんだろう・・
来てくださったお母さんたちは楽しめたかな・・
それから参加してくださった方からの
次回へのアイディアや改善点などもいただき、
第2回へつなげていくことになりました!
2回目は7月17日(日)に開催いたしました。
この開催レポも後ほどしたいと思います。
もし、第1回に参加した方でご意見・ご感想いただける方は
まちのこ公式ラインに表示されるアンケートより
是非、お声をお聴かせください。
3回目の予定は8月16日。
また追ってご案内いたします。