カラオケおはようございます 

 

島津亜矢の世界 城田優3

TOKYO

~THE CITY OF MUSIC AND LOVE~

城田優が 実力派クリエイター キャストと共に

「東京」

をイメージして創り出す、歌とダンスのオリジナル

エンターテインメントショー

出演者

シンガー

城田優 SWEEP RIOSKE(ペルピンズ)

吉田広大 Rainy yuzu(FYURA PROJECT)

ダンサー

原田薫 大村俊介(SHUN)碓井菜央 B0XER 高村月

素晴らしい11名の出演者の仲間達

「SPECIAL GUEST」

津亜矢 出演

「東京」

をイメージして創り出す、歌とダンスのオリジナル

エンターテインメントショー

こんな前席で素晴らしいステージを観る事の出来る

幸せに興奮を覚えていました 有難くも贅沢に2列目です

 

開演 

あのスクリーンが上がれば

始まりもあの大型スクリーンが上がった向こう側の中央

この広いステージに また建設資材で組まれたかと思う

大掛かりな櫓ステージの仮設舞台

仮設舞台は3階建の建物の高さも有りそうな

1面は3階に3中二階作りに4ゖ所の舞台

 1面が3階作りに小型の大小多少の高低差の6ゖ所の舞台

そして両側には2階中央に繋がる移動式渡り通路が

舞台は光とプロジェクションマッピングを取り入れられた

  仮設舞台それが360度回転する2面豪華舞台が 

中央に装置されているのですびっくりびっくりメリット

中央に驚きの仮設ステージが 写真でお見せしたい

 

オープニング曲が始まり それぞれの個性豊かに

歌い・踊り 薄暗いバックにも黒衣装の中から

やはり最高所から力強いも優しい綺麗な声に

何んとも言えぬ光景から移りだされる

城田優長身に日本人離れの顔立ち綺麗なお似合いヘアー

正にこの席の特権をとも観る瞬間でしたニコニコニコニコ拍手拍手

 

ダンサーメンバーの身体の柔らかさ

機敏にスピード感に 迫力にあふれ

時にはパントマイムの様に社交ダンスの様に

前席見てはいけないものもまで 見えるのですキョロキョロ

その個性溢れる表現に「東京」が創り出されるのです

これはファミリー席2列目も近く過ぎて横幅に高さに全てが見えません

 上部での演出では見上げて観るに首が痛とうございました デメリット 

贅沢良し悪し メリット&デメリット笑い泣き笑い泣き

 

Dancer BOXER 男子ダンサーが凄い 

写真の様に鼻のおひげに 手先までのタトーがクッキリ見えます

 それに激しいダンスに汗が飛び散って来るまでの体験

これこそがこの席でしか体験できないでしょう メリット◎

 

Dancer Shunsuke Omura [SHUN]

ストーリーか1場面 雨に壊れた傘を持ち倒れ込んで行く

叫びながらバックスクリーンの雨の色が変わって行く

赤く染まっていく背景は 死を意味するのだろうか

照明が消え 新たに照らし出されてくるのは

低音の力強さから高音の優しい声まで幅広く

その位置で同じ姿の城田優さんが 写りだされてきたのです

「生と死」そんな事を想像させるものか

観客に与えているいろんな姿を

そんな光景の演出を 

人それぞれに連想考え思い起こさせるのです

上記2人のダンサーには特に魅了されるものを感じました

「東京」イメージして創り出す

歌とダンスのオリジナルエンターテイメントショー

セットリスト

・「ア・ミリオン・ドリームズ」[グレイテスト・ショーマン]より

・「オン・マイ・オウン」[レ・ミゼラブル]より

・「闇が広がる」[エリザベート]より

・「エルタンゴ・ド・ロクサーヌ」[ムーラン・ルージュ]より

・「カラー・オブ・ザ・ウィンド」[ポカホンタス]より

・「パート・オブ・ユア・ワールド」[リトル・マメイド]より

・「ドリームガールズ・メドレー」[ドリームガールズ]より

セットリストが知らされていても良く分かりませんが

東京の変わりゆく姿を素晴らしい歌とダンスで創り出すもの

自己流に喜怒哀楽を自然を災害を生死を

想うがままに( ^ω^)・・・
 

歌とダンスで「東京」を創りだすと言うのであろう

素晴らしい綺麗な声の歌唱の 6名のシンガー

今はやりの あの早踊りコンテンポラリーダンスと言うのか

自由な身体表現で時代の先端で体現する

個性豊かな 5名のダンサー

喜怒哀楽を遺憾なく表現感じさせられる

この11名の 恥ずかしいが名も知らぬ名優揃いの

歌とダンスで「東京」を創り出す世界

時間100分のワンステージが続くのです

時間の過ぎる事の早い事そして

あの 最高頂に達した後の 亜矢ちゃんの出番 緊張のなかに

あのト-クで発っした衝撃と言う言葉が思い出されたのでした