※日本語の文章は下にあります
Short machinima is almost finish.
Short machinima is almost finish.
But my frind who is making English subtitles said me "hear noise".
Well,the sounds beautiful when I am editting.But I also hear noise from You tube video.
It seems to be this kind of phenomenon only video was temporarily up to You Tube by rendering.
I wonder ... Why.
However, it happens only after rendering, it may be fixed by changing the settings of the rendering.
With expectations so, I was playing around in various ways, but Anyway, rendering is time-consuming work.
Rendering and try changing the settings a little.
Rendering and try changing the settings is different again, because there is no change.
When Rendering,I can't editting.
I play with a smartphone in front of Computer,wipe the table....
It is long time for me to wait,but it's a too short to read a book.
It's tried several times, but doesn't work.
Hmm. .I guess, my expectation should be wrong...
Then I tried to check with website.It takes long time to find good information,but finally I found similar information.
It says "Noise enters When you place into a sequence of high-frequency setting, the sound data with a low frequency"
By the way, I use the Adobe Premiere Pro CC.
For me, there's no relationship between the frequency of the sequence so no problem while editing, but when I changed to the low frequency of the render settings, Oh! I no longer hear the noise.
Setting of frequency I guess is different by recording environment of voice actors.
I had never take care of it because it was never like this until now, but I think I'll keep them in mind also a little setting of the frequency of the audio from now on.
短編マシニマも完成間近です。
声優さんにお願いしていた声がどんどん送られてきて、それを映像にあてはめたり、セリフが確定したので英語字幕を翻訳担当の方に正式に作ってもらったりとしていました。
すると、台詞を確認していた翻訳担当さんから「台詞にぶつぶつノイズが入って聞こえる」という意見が。
あれー、確認してみるとたしかに入っています。
ノイズが入っているようにも、声が一瞬途切れて聞こえるようにも感じます。
うーん、編集作業中はきれいに聞こえているのに…。
レンダリングしてYou Tubeに仮アップした動画だけこういう現象があるようです。
しかも、特定の声優さんの声だけ…。
なんでかなぁ…。
でも、レンダリングした後だけ起こるので、レンダリングの設定を変えれば直るかもしれない。
そう予想をして、いろいろいじったのですが、なんにせよ、レンダリングは時間がかかる作業です。
ちょっと設定を変えてみてレンダリング。
変化がないので、また違う設定に変えてみてレンダリング。
一回一回時間がかかるので、レンダリングするたびに他の作業はおあずけです。
パソコンの前でスマホをいじったり、テーブルを拭いたり…。
でも、本を読んだりするには中途半端な時間です。
そんなこんなで何度かやってみたのですが、結局うまくいかず。
うーん。僕の予想が違ったのかな…。
と、一人悩んでいても仕方がないので、ググってみました。
なかなかそれらしい情報がヒットしませんでしたが、しばらくしてようやく似たような情報を見つけることが出来ました。
それは、「周波数の低い音データを、周波数の高い設定のシーケンス(レイヤー)におくとノイズが入る」
といった内容でした。
ちなみに、編集ソフトはPremiere Proで、レンダリングも同じソフトで行っています。
僕の場合は、編集中は問題ないのでシーケンスの周波数は関係ないのですが、レンダリング設定の周波数を低いものに変更してみると、おぉ!見事に音がぶつぶつ途切れるのがなくなりました。
声優さんの録音環境によって周波数の設定が異なっているんでしょうね。
今まではこういうことはなかったので気にしたことはなかったのですが、これからはオーディオの周波数の設定もちょっと頭に入れておこうと思いました。