2月7日(火)大口さくらメイト研修会
今回の研修会では、地域の環境を守り、ごんのふるさと半田市岩滑地区を全国に広める活動をされている「矢勝川の環境を守る会」の会長、「NPO法人ごんのふるさとネットワーク」の代表理事を務める榊原幸宏氏から活動のお話をお聞きしました。それから新美南吉記念館をゆっくりと見学。でもまだみ足りなかったなぁ。

新美南吉記念館の会議室でお話を聞きました。
当日まで、いろいろとコーディネートして下さった半田市観光協会の榊原宏氏もいらしてくださいました


矢勝川東西約2kに渡り、10数人のメンバーで管理しているそうです。彼岸花は何と300万本咲くのだそう。その他にも休耕田を利用して菜の花、マツバボタン、コスモスなど四季折々の花が楽しめるようになっているそうです。








記念館には、お話しを再現した世界や、新美南吉の生涯が紹介され、彼の世界を満喫できます。
ぜひみなさんもお楽しみください。
半田市の皆さま、ありがとうございました

今週末2月12日(日)大口町まちづくり協働フォーラム2017が開催されます。
地域や団体の枠を超えた取り組みのお話を聞き、わたしたちのまちの未来に向けた連携を考えます。
みんなで一緒に大口(まち)の未来について考えませんか?
ご参加、お待ちしております。