愛知県NPO情報発信サポート事業 ☆情報発信の達人になるセミナー☆

一昨日9月17日(木)13:30~ こちら、健康文化センター2Fまかせてルームにて、
 
ボランタリーネイバーズの井村 太麻美氏と伊藤氏を招き“伝わる”情報発信のコツを学びました。
 
イメージ 1
内容は、まずNPO交流プラザのアピール映像をプロジェクターでみました。

その後、昨年度のパネル展示をみながら、どのように表現すると伝えたいことが伝わるのか、

それぞれのパネルの長所・短所を出し合いました。

そして、受け取る側の立場を考えてアピールすることの大切さを学びました。
 
次に、ワークです。

自分たちの団体をグループの人たちに2分間でアピールします。

項目は①そもそも・・・なぜそのような活動をしているの?

②どのようになるとよいと思っているの?(なぜそれをNPOでしているの?)

③そのために何をしているの?

に沿ってアピールしていきました。

そして、それを聞いたグループのメンバーからよかったところ(わかったところ)と

もっと聞きたかったことは?などのメモシートをプレゼントしてもらえます♪
 
 
最後に、みなさんからプレゼントされたシートを参考にしつつ、
 
決められた文字数で団体のアピール文を考えます。
 
イメージ 2
井村氏からは、

①完璧なアピールより、もう少し聞きたいな!程度の内容を考える。

②そもそも・・・話しや、団体の悩みなどストーリーがあったり人間味のある
 話が聞く人の心を捉えることが多い。

③聞いたことがないことを人が集中して聴けるのは60秒~90秒である。


などなどの伝えるコツを教えて頂きました。
 
 
まずは、自分が何者なのかを知り、相手がどう受け取るかを考えて
 
アピールすることが大切なんだな・・・と思いました。
 
次は、さらに実践的にチラシの効果的なレイアウト法や見やすいホームページの
 
作り方等の方法も学びたいと思いました!!!
 
 
井村氏、伊藤氏、参加された10名の方々、
 
どうもありがとうございました!!!<m(__)m>♪