今日は、とても、とても、「VIP」 な お方がお店にお越しくださいました。
オーナーも、私たちも 朝からそわそわ、ドキドキ・・。
お帰りになられた時には、緊張が溶けて どっと・・汗が噴き出ました。
そのお方は、京都、大阪、滋賀、東京で数えきれないくらいの沢山の病院や介護施設
看護師や医療技術者を育てる 京都厚生学校、保育園をお持ちの
「医療法人 洛和会ヘルスケアシステム」の 矢野理事長 でした。

洛和会ヘルスケアシステムのホームページ

私たち地域にある洛和会の病院では、「洛和会東寺南病院」という病院があります。
つい最近までNTT西日本病院でした。
 
え??そんなVIPな理事長がなんで「まちねこのおうち」に来はったん??
とブログをお読みの皆さまは思うでしょうね~~()
 
私は 9年前まで「洛和会」に14年間 勤務していました。
一身上の都合で退職してから 早いもので もう9年も経っておりました。 
「洛和会OB会」といって、洛和会を退職された方が集まるパーティーが毎年あります。
今まで なかなか参加できなくて今年は9年ぶりに初めて参加してきました。
そのパーティー会場で9年ぶりに、理事長とお出会いしました。
むかし 単なる一職員であったわたくしに 「元気に暮らしていたのか?
身体は壊してなかったか?」と理事長は気さくにお声がけくださいました。
 
そのあと私が理事長にパーティーへ参加させていただけた事への、
お礼のお手紙をお出しいたしました。そのお手紙の中に 私たちの行う活動や、
「まちねこのおうち」の存在、動物たちの殺処分ゼロを願いながら、
自分たちができることをボランティアで頑張っているという手紙の内容でした。

動物好きの理事長でしたから、きっと私のお手紙を不快には思わないでいてく
ださるだろう・・・・とそんな思いで書きました。
そして、3日もあけずに 理事長から私宛にお返事をいただきました。
有り難く、感激のあまりに そのお手紙を持ち歩くわたくしです()
 
「お手紙ありがとう。 まちねこのおうち は なかなかおもしろいアイデアですね。
近々、まちねこのおうち を見学に行かせていただきます」と・・・・・・
そう書いてくださっていました。
 
え~~~~~~~~!!!! うっそ~~~!!??
そらそら、私たち びっくり仰天です。

秘書さまから見学日程のご連絡をいただき、ほんとにその日がやってきた!!!!
日々、お忙しく分刻みでスケジュールの詰まっている理事長。
なんと忙しいスケジュールの合間に「まちねこのおうち」へ訪問のスケジュールが
組み込まれていたのです
 
3人で理事長のお越しを、時間が近づいたころ 外でお待ちしておりました。
 
来はったで~~~~~私自身 京都で走っているのを見たことない 
ロールスロイス車で「まちねこのおうち」 お店に横づけて、お越しになられました()
 
お越しになられてすぐに 地階の猫たち、二階の猫たち、そして雑貨店にも
お入りになられ私たちの話に耳を傾けてくださいました。
猫たちにも、「お~よしよし・・」とデコやウィの顎をなでてくださって、
二匹はご機嫌さんでした。
チコちゃんも、そのあと理事長の足元にいきなり寝っ転がり
「わたしも 撫でて~~撫でて~」と()
地階でも、すずこ、のぞむ、うっし に 「よしよし・・」と撫ででくださって
人間に懐いてる子たち(笑)は、きちんと理事長にお出迎えのご挨拶できました。
 
そして、お帰り際には、猫たちへたくさんの寄付金をくださいました。
 
お越しくださるだけでも光栄ですのに、寄付金まで頂戴いたしましたこと
わたくしたち一同 猫たち一同 心より 厚くお礼申し上げます。
理事長のご来店を励みに、ますます動物のためにできることを頑張って
いかねばと思いました!!

お着きになられた理事長をお迎えするところです。 I さんが写してくれました。
イメージ 1

愛想のよい ウィも 「よしよし・・」と撫でてもらってご機嫌さん
チコちゃんは先生の足元をうろうろ・・このあと、ひっくり返り
「わたしも撫でて~~」と(笑) 
イメージ 2
先生に「よしよし・・」と撫でられご機嫌の デコくん
イメージ 3

たくさんの寄付金をありがとうございました!!

イメージ 4