いつも通り朝ご飯を準備していたら、仲間の I さん宅のガレージで朝夕
ご飯を食べている「ふさみ」ちゃんが、私の持ち地域の餌場にやってきました。
「たまには、よそのご飯食べたくなったの・・・」ってなもんでしょうか?
わたしの近くによってきて、すりすりして甘えた声をだしておねだりしてくれました。

「うんうん、待ってね。ふさみちゃん なにが食べたい??
おばちゃん、いろいろ持ってきてるしね、いつももらってるのと違うのあげよね」

ご飯いれると、すぐに食べだしてくれました。
なんだか毛並みが悪くなってきたね・・目もすこししょぼけてるし・・・
大丈夫かな?風邪などひかぬよう気をつけてほしいな・・・
お外の子は、病院にもつれていけないし、どうか日々病気と事故だけは
合わぬようにように祈るばかりです。

イメージ 1

イメージ 4


こちらは、サビ子ちゃん かなりこわがりです。 いつもびくびくしながらご飯を食べます。
とっても美人さんです。この子とも長い付き合いです。
まちねこのおうちの写真にも紹介されている、キラキラ子猫4頭を生んだ母猫でした。
あれ以来 遠くにもいかず、元気に同じ場所で暮らしてくれています。

イメージ 2

いまから4年くらい前、サビ子は、この子猫たち4頭を、近隣さんのご自宅のベランダで生みました。
生後3週間くらいまでは、近隣さんにお願いして、その場所で見守らせていただき
サビ子にある程度育てさせてからこの子たちを取り上げました。
そろそろ子猫がちょろちょろ動きが活発になりだし、サビ子が子猫を移動させようとしたので、
こりゃやばい!このままでは、子猫がいなくなると・・・
子猫の命も危うくなる可能性もなってきたところで、母猫ともども捕獲作戦。
無事、親子ともども保護し、母猫は不妊手術しリリースへ!
子猫は4頭とも我が家につれてきて育てました。
その後、さらに一か月ほどして 子猫は4頭とも素敵なご家庭にもらわれていきました。

「まちねこのおうち」がまだできていないころ、私が初めて子猫たち4頭を育て、すべて里子に
出すことができた忘れることのできない思い出深い 子猫たち。
ほんとに、天使のようでかわいい子たちでした・・・・

時計回りに  「ねねちゃん」 「梅ちゃん」 「寅くん」 「さくらちゃん」 と それぞれの
もらわれたご家庭で名前をつけていただいて、幸せに暮らしています。

イメージ 3