いつもまちねこのおうちへご支援くださる北区紫野にお住みの「A/M」さん
今年の夏は、半端ない忙しさでしたね。
いまやっとブログをお読みの皆様にもご報告ができます。

ご実家に帰るたびに、ご実家へ寄り付くたくさんの野良猫ちゃんたちを
見ては胸が痛み悩みの種だったA/Mさん
「このままではあかんよね~~」と、TNRの大切さをひしひしと感じて
きっちり行動に移されました!
そして、そして、きちんと「結果」を出されましたね~~~

8月に8頭、9月に2頭、合計10頭を捕獲して運搬、手術、5匹はリリース。
そのうち、子猫5匹を保護に切り替え、ご自宅で里親探し。
いったん全部里親さんにもらわれていったものの・・・
実は3匹 出戻ってきましたアセアセタラー
譲渡する側と、受け入れる側との思いが違いすぎたということになるのかな。
それにあちらさまの猫を飼う環境、猫を思う彼の気持ちとは離れていたようです。

それをいったん認識してしまうと、わたしも同じく心配で眠れません(笑)
最悪のことしか考えなくなります(笑) そんな直感が働くときは
やっぱり譲渡したらあかんと思います!!(笑) 
だいたい直感は当たります(笑) 

安易な考えで動物を飼いたいという人間はまだまだいますもん。
一生懸命、お世話をして譲渡するとき その子の将来についてすこしでも
不安に思うことがあれば渡したくないですよね?

動物といえど飼えば「家族」ですもの、自ら自分の手で保護した猫たちのお世話をし、
自ら自分の大切な時間を割いてお世話したA,Mさん。
きちんと、「動物愛護」を実践されました。
仕事で忙しい毎日、疲れた体でも手を抜かず、誰の力も借りず、丸投げなどせず
TNR含めて すべておひとりでやり遂げましたね。
あっぱれです!! ひとつのことを一から終わりまで、やり遂げることは
なかなか大変なことです。
ほんとうにお疲れさまでした。 どうぞご自分を褒めて、誇ってください。

それに自分が保護した猫たちのお世話だけでなく、まちねこのおうちの
猫たちのために、この夏は暑い中、たくさんのベッドや毛布を洗濯、
日干し、その節はほんとうにありがとうございました。
さんざんお世話になりながら、青山さんの「たった一人での忙しい夏」に
なんのお手伝いもできなかったことを心よりお詫びします。

わたしたちと一緒で心配性なA/Mさん
3匹は譲渡後すぐに出戻ってはきましたが、でもね、それでよかったんですよ。 
譲渡してしまったあとでは、いろいろな後悔しても遅いのです。
心配が付きまとうのなら、出戻ってきてよかったのです。
結果オーライなのです。

でも、2頭はめでたくとても素敵な里親さんに巡り合え、いまはとても
幸せにくらしているとか・・・「キキ」ちゃん 「ララ」ちゃんと名前もいただき
写真も動画もきちんと送ってくださるそうでよかったですね!!

さて、さて、出戻ってきた3頭については、A/Mさん宅で家猫修行中。
先住猫の「くうちゃん」にもストレスなきよう、かまってあげてくださいね。
これからは何かと費用もかかりますが、どうか頑張ってください。

そして、おひとりで5頭も子猫たちを保護くださり、幸せに導いてくださって本当に
ありがとうございました。
A/Mさん一家に、幸あれと心より願います。

A/Mさん宅で暮らす 仲良し3姉妹 
絶賛、里親募集中です!!
お問い合わせは「まちねこのおうち」まで!
こちらからA/Mさんへ「ご縁」をおつなぎします。

(保護に切り替えた5頭はみごとメスばかりでした・・おそろしや~~)
イメージ 1
一番、あまえっこの茶トラ 「まる」ちゃん
イメージ 2
一番、ふてぶてしい「鯛 たい」ちゃん 
保護したての時は、目も鼻もぐちゃぐちゃにただれていましたね。
でも、すっかり可愛くなりましたね。
イメージ 3
そして、この子は「ひかり」ちゃんだそうです。
個性のあるお顔ですね。でも、じゅうぶん可愛いですよ。
まちねこのおうち 「ひかり」ちゃんに私が名前をつけたとき、
思いついたことは、「視力の弱いひかりの目に「ひかりを!」」と
ひらめいてつけた名前を、A/Mさんが「この名前いいなあ・・・」って
思ってくれたらしく「Nさん、実はそっちのひかりちゃんの名前パクりました!」
ご連絡いただきました(笑) 
どってことないですよ~~ご自由に~~ニコニコ爆  笑爆  笑

イメージ 4
そして先住猫の「くうちゃん」
嫉妬深い子だそうです。まだご対面していないみたいですが大丈夫かな??
車が大好きなくうちゃんです。
優しくてこまめなパパがいてA/Mさん宅の猫たちは
みんな幸せだ~~~~~ハート爆  笑チョキ

イメージ 5