暖かかったり、寒かったり、気候の変化には室内で暮らす人間はもちろん
飼っているペットでさえも体調を崩すことがあります。
お外で暮らす地域猫やほかの地域で暮らす猫にはどれほど冬の季節は
寒くて過酷でしょうか・・
毎年思う。  冬なんかなくなればいいと。

ブログをお読みくださるお客様にお願いがあります。

ご自宅に「もう使わない」   「買ったけどすこし余ったなあ・・」 
「貰ったけどあまり必要ないなあ」
そんな、ホットカイロはお持ちではないでしょうか?
わざわざ購入くださらなくとも結構です。

お家に眠っているカイロ、お家のなかを探したらありそう・・
そんなカイロがあれば、バラバラでも数枚でも結構です、
ぜひ寄付くださらないでしょうか?
何度かお客様がご支援くださった物資の中に、たくさんのカイロもありました。
その節はほんとうにありがとうございました。
今年は毎日、一部の地域猫の寝床にカイロをいれてあげることが出来て
とても助かりました!!
でも、それもあと残りわずかとなりました。
春はまだまだ遠く、寒い日が続きます。
せめてまだしばらくは、寒さしのぎにカイロを寝床に入れてやりたく
そう思っています。ご協力を戴けるならと厚かましいお願いのブログを
書かせていただきました。ごめんなさい。

私達がお世話をする地域猫が住む地域には、優しい近隣さんがいて
ご自分のベランダ(おじいさん一人暮らしのお家)と、
鉄工所営む社長の工場敷地内に猫の寝床 (段ボール箱のおうち)
を2カ所置かせてもらっています   (写真はそのうちの一カ所)
この段ボール箱の中にベッドを置いてやり、そのうえに毛布を重ね
そしてカイロを3枚ずつ毎日 敷いてやっています。
ひとつの箱に、だいたい2匹くらいで寝ています。

今年は 毎朝、かかさずカイロを入れてあげることができましたこと
寄付物資をくださったお客様に改めて感謝とお礼申し上げます。

地域猫ちゃん カイロを入れてあげた箱にきちんと眠っているんです・・。
毎朝、私が寝床の段ボール箱の中を整えたり、カイロを入れかえたりするので、
寝てるかどうかはすぐわかります
手で触るととても暖かい!カイロの効果はすごいです。
お外の子にはカイロはやっぱり暖かいのでしょうね!!

※箱の向こうに足と尻尾が見えるのは黒猫の「黒すけ」です。
箱の中で眠っていた様子でした。私が来るといっつも、シャー!っていって逃げます
箱の下の木の板は、私がここに上がってお世話するときに歩き安かろう?・・と
おじいさんがホームセンターで買って置いてくれました。
箱の上のブルーシートは雨よけです。ベランダなので大雨のとき濡れるんです。
おかげさまでこの対策は大成功!ほとんど箱は濡れません。

イメージ 1