爆釣!初釣り!波崎征海丸カンパチジギング | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

2025年の初釣りは私がフィールドアドバイザーをやっている波崎の征海丸のカンパチジギングでした!



毎年2日の出船ですが初日は漕い出式にて今年一年の釣行安全と大漁祈願をみんなで行います!

この漕い出式にはもう20年以上出ているので絶対に出ない訳にはいかないのです!


まずはみんなで御神酒でお清めしてから大漁旗をかかげた船で沖出しです




御詣りポイントにて三回旋回してみんなで御詣り


そして、日の出を見ながらポイントに向かいます


大晦日はそこそこ釣れたのですがやはり連日叩いたプレッシャーがあったので


元旦1日ポイント休ませた効果に期待してのスタートです!



水深45m


ベイト反応が20mまで出てるのでカンパチはそのあたりを狙ってくださいとのアナウンス


とりあえず朝はまだ薄暗いのでアピール重視でタングステン80gを30m落として細かいピッチで探ると触りがあるのに掛かりが悪いのでスローなただ巻きするとヒット!


よっしゃあ船中1本目というか新年一発目のカンパチいただきました!



すぐにまわりに30mで来たよ!まだスイッチ入ってないから速い動きについてこないよ!とアドバイスして第二投


同じレンジでしゃくらずロッドアクションだけで上下させてるとすぐにヒット!


わざとすぐにあげずに暴れさせてると


掛けたら反応立ち上がって20mまで真っ赤になってきたよのアナウンスと同時にまわりのロッドが一気に突き刺さりました!


ここからは怒涛の入れ食いスタート!


20mまで落としてロッドでチョンチョンするだけでジグを引ったくって行きます!


あまりの入れ食いにスタートから使っていたタングステン80gはリーダーのしまり切れで殉職(涙)


すぐに60g結んで落とすとやっぱり圧倒的に60gの方が食いが良く更なる連発モードに突入!


隣の方も落として掛けるまでに10秒もかかってませんよね!って驚いてましたがまわりも驚く驚異のスピードでキャッチ数を増やします!



あっという間に樽満タン


クーラーしまって


すぐに樽満タン(笑)



クーラーも早々に埋まってしまい



この時点で45本キャッチ!


その後は深いとこまわってワラサいないか探索するも不発


マハタポイント見てまわりますが底で釣れてくるのはカンパチばかり


そして、朝のポイントに戻ってくると


朝よりもカンパチの活性が高くて


怒涛の連発!



クーラーはもう入りきりません



そして


入れ食いのままキリがないとのことでお昼前にあがることになりました!


とりあえずクーラー満タン+樽満タンのカンパチが釣れたのでクーラーのカンパチ以外はお裾分けに!


船を降りてからカンパチを整理して氷を入れるスペース確保しようとしましたがクーラーが満タン過ぎてどうにもこうにも(笑)



ちなみにキャッチ数は56本!


初釣りから最高のカンパチジギングとなりました!


実釣中も釣れてない方にはだいぶレクチャーしたのですが降りてからも多くのお客さんにレクチャーしましたが


カンパチタックルはラインは1.2号にリーダー6号がベストバランスです!


ロッドはSLJ用ソリッドのゼスタのSCRAMBLEとスピンスローのスローエモーションが最高なんで

今度ゼスタさんにお願いして征海丸で試釣会やりたいなと思ってますよ


リールに関しては6000番がオススメですので是非ともカンパチ用のライトタックルは忘れずにお持ちください!


ようやく越冬の群れがいつものところに集結してきたので今後しばらくはカンパチジギングが楽しめそうですよ!