南房カンパチ撃沈からの東京湾タチウオ | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

先週の土曜日は9月からカンパチ船を出すことになった洲崎の佐衛美丸さんへ


かつて取材で何度もお世話になっている船宿さんで宿の中には貴重な私のサインが飾ってあります(笑)



前日も普通に釣れていたので私はジギングオンリーでしたが余裕の出船


ところが出てみたら船長さんいわく


変な潮が入ってきて状況が変わってしまったとのこと(涙)


反応も前日までより少ないらしく全くダメ


それでも船中でカンパチが2本あがり


居るなら釣れるでしょとミヨシでガンガンにしゃくり倒しますが


たまに釣れるのは赤いエソばかり(涙)


このままでは間違いなくやられると思った私はそれまでしゃくっていた4号ラインの本気のカンパチタックルから


1号ラインのスーパーライトタックルに45gのジグ

を投入!


そして、待望のカンパチ!


ショゴでしたが釣れて良かった!


小さいながらもカンパチには違いないですからね


そして、混まないうちに一気に帰宅


釣れたとは言え当然ながら不完全燃焼な私は


翌日はタチウオに行くことに


金沢八景鴨下丸さんに6時につくと駐車場はいっぱいでした!


釣れてるからタチウオ船は三隻出しと大人気


これは釣れたなと沖に出ると前日良かった猿島沖にタチウオの反応が無く


走水に直行


そして、早々に型を見るも


なんだか渋い感じ


潮が速くてトモでは130センチオーバーが連発してましたがミヨシの私は苦戦


仕方なくジギングで何とか拾ってましたがアタリが遠いったらありゃしません


そして、潮がゆるんできたら連発!


後半は猿島沖に戻ってドラゴンラッシュ!


最終的に120センチ前後のドラゴンを17本キャッチ!



比較のために90センチのアベレージサイズと120センチオーバーを持ってみました


ジギングだと90センチでも普通にドラゴンな感じですが


テンヤだとスーパードラゴン見慣れてしまって


120センチ以下ではデカイと思わないからヤバイです



とりあえず今回もお土産バッチリ釣れて最高のストレス発散が出来ました!