
今回は会社の同僚と北海道からの友人の5名での出船です

まずは波崎新港付近の近場から流して行きますがアタリはありません
底が砂利なのかな

なんかハードボトムで砂底じゃないみたいなんですよね
ちなみにマゴチはヒラメが好むような砂利底は嫌う傾向が強いです

で、この付近はマゴチには向かない感じなので移動
しばし走った波崎海岸の中央付近の水深10mでやったらガツンと来て船中一本目のマゴチをキャッチ

同船者にもすぐマゴチが来たのでこりゃポイントに入ったぞと思いきやその後は全員ノーバイト
釣れそうな雰囲気ムンムンのポイントを後にしてさらにランガンしながら移動していくと
水深11mラインで三人同時ヒット

ついに見つけたマゴチマンション

その後はそこをメインに周囲を探索しながらメインポイントに戻る感じで釣っていきトータル16本キャッチでフィニッシュ


小型が多いのかスッポ抜けのアタリが多かったのでまだまだこれからが本番なのかもしれません
さらに今年のマゴチは居るところには固まっているのに居ないところには全く居ないので
いかにポイントを見切ってマゴチマンションを見つけられるかが数を釣るキモなんですね

パターンとしてはツインテール系のグラブを速めにリトリーブしてからのフォールでガツンと来る感じでした

ズルズルやってるだけだとアタリが遠いので必ず持ち上げて落とすのが大切みたいです

と言うわけで、今回はクーラー満タンにマゴチが釣れました


今後征海丸さんは土曜日限定でマゴチ船を出してくれるそうですので皆さんも出掛けてみてくださいね

