波崎征海丸ルアーマゴチ開拓 | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

先々週日曜日と先週の日曜日は波崎の征海丸さんに

ルアーマゴチ初心者講習会と新規ポイント開拓を兼ねて乗船してきましたニコニコ


まず先々週ですが征海丸さんがマゴチ初出船だったこともあり期待をこめての出船!!


まずは波崎の定番ポイントからスタートするといきなりのマゴチラッシュ!!


60アップメインにボッコボコに釣りまくって今日のパターンはこれだとつかんだところで初心者にレクチャー開始!!


わざわざレッドショルダーを二本も購入して駆けつけてくださったありがたい参加者がいらっしゃったので

軽くレクチャーしたらいきなり連発で私がビックリラブラブ!アップアップ


竿がいいからですよにひひとその方は謙遜されてましたが

上手い方ならちょっとしたレクチャーでマゴチって釣れちゃうんですね音符


で、あちこちポイント開拓しながら北上し


鹿島の南堤近くまで釣り上がってから再び南下



各所でマゴチマンション見つけて怒涛の入れ食いもあり


同船者みんな余裕のツヌケ

船長さん&なか乗りさんにもマゴチの釣り方ばっちり理解してもらったので今後は釣れちゃうこと間違いなし!!


ちなみに私はみんなにレクチャーしながらでしたがそれでも26本キャッチと最高のルアーマゴチゲームを楽しむことが出来ましたよグッド!


なお、今回はポイント開拓がメインだったのでマゴチの大半はリリースしておきましたのでご安心くださいねニコニコ


で、先週の日曜日ですが


朝は雨が降っていたこともあり超スロースタート


新たなポイントを含めて流していきますが単発でしか拾うことが出来ませんガーン

今日はダメかなと諦めかけた頃


急に天候が回復し晴れ間が出たらマゴチラッシュスタート!!


それも釣っても釣っても60センチ以下が釣れない奇跡の状況!!


最大は68センチでしたがあまりにでかくて抜けずに落下したり


すくったネットに穴があいていて逃げてった奴や


絶対に抜けないモンスターサイズなんで船縁でネットを待っていたら首ふりでフックが外れてゆっくり逃げてった奴など


大型のバラシが多数でしたが終わってみれば18本キャッチとまたしても最高のルアーマゴチゲームとなりましたグッド!


ちなみにこの日は60アップだけで11本キャッチでしたのでいかに波崎のマゴチが大型で揃うかってことに驚きを隠せませんショック!


なお、今回も基本的にマゴチはリリースしたのでご安心くださいねニコニコ


7本だけキープしてきたマゴチで港で記念撮影
img20160605183030.jpg


写真でわかると思いますが波崎のマゴチはまさにワラサのようなサイズばかりなんで凄いですよ!!


是非皆さんも波崎の征海丸さんで大型マゴチを釣りまくってみてくださいねニコニコ


なお、12日も征海丸さんへ遊びに行くのでもしもレクチャー希望の方がいらっしゃいましたら色々教えますので是非一緒にルアーマゴチを楽しみましょうニコニコ


先日行きつけのショップの店長さんと話したのですが

ルアーマゴチを甘くみて返り討ちにあってしまうお客さんがいっぱいいるとのことガーン


東京湾ではルアーマゴチと言うネーミングで定着してるのですが鹿島ではテンヤマゴチって呼んでるもので

テンヤ竿で行っちゃう人が多いみたいなんですよね


まだ小売店でも釣り方わからないからテンヤにワームつけて落とせば掛かると思っているみたいでして


テンヤ竿で大丈夫!!と売りつけてるみたいなんですが


このまえ話した店長さんはルアーマゴチを良く理解していてDaiwaのボートシーバスロッドをお客さんにすすめているそうですよグッド!


皆さんも私の作ったレッドショルダーを使えとは言いませんので66か70のボートシーバスロッドでマゴチ釣りに行ってみて下さい!!

釣果倍増間違いないですよ!!