征海丸にてワラサジギング | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

昨日は波崎の征海丸さんのジギング船に乗ってきましたニコニコ


空いてるから来なよ!って顧問に誘われ行ってみたらまさかの満員ガーン

とりあえず右舷三番目に陣取りスタート


潮の方向が悪くてジグが潮に乗らない為右舷はアタリが皆無!

通常はドテラ流しでかわりばんこに流すので右と左の差はあまり出ないのだがこの日はテンヤの御客も同船の為船を立てて止めちゃってるから潮にジグが乗る左舷にアタリが集中。

スタートから左舷ではヒラマサが連発するも右舷は私を含めてみんながアタリどころか気配も無いと嘆いていますしょぼん


後半潮がかわってジグが泳ぐようになった頃にはヒラマサの気配は消え失せイナダがたま~に釣れる程度にガーン

そんな渋い状況でしたが後半のみんながお手上げの時間帯にゼブラグローのマサムネの威力でワラサ2本キャッチニコニコ


やっぱり船立てちゃうと釣れないし釣り座の差が大きすぎると反省した船長さん
さらに別船のカツオ船も大半がボウズと玉砕した為

午後のジギング船は午前船のお客さん全員を対象に無料にて乗船OKチョキということにガーン


船長も私が不利な釣り座でイライラしていたのを気にしてたみたいで

ゴメンねマシーンさん午後はちゃんとドテラで流すんで午前の分まで釣っちゃってと


てな具合で午前の居残り組と午後からのお客さん総勢11名で出船船


ポイントは午前と全く同じ大根40m

ホントに釣れんの?

半信半疑でジグ投入


いきなり左舷トモでヒラマサがあがるしょぼん


やっぱりまた左舷にかよって思ったら私にも底から20mでゴンと来てワラサぶっこぬきニコニコ


おお最初から釣れたにひひ
こりゃいけるねニコニコ音符


その後流しかえの度にアタリがあるも中々フッキングしない上、掛かってもスレガーン


これはジグが暴れすぎてるなと判断し水深30mと浅いにも関わらずジグの重さを増やしジグの動きをおとなしくさせてジャークも振り幅短くしたらアタリが掛かるようになって連発ニコニコチョキ


流しかえの度に私だけワラサ獲りまくり音符


途中隣の方が8キロのブリをキャッチ目!!

いるんだねえ
この海域にもブリがガーン


そしてついに私にも強烈にしめこむ魚がヒット!!


よっしゃ~ビックリマークとリフトに入ったところでブチッとブレイクショック!


ワラサ掛かってもネットに絡むの面倒だからと無理にぶっこ抜いてたんで結束部分に負荷が掛かってたんでしょう


ジグの結束部分が切れてましたしょぼん

やっぱり釣り過ぎたあとは結び直ししないとダメですねガーン


その後一本追加してトータル10本キャッチ!!

サイズは3~4キロぐらいかなにひひ
マシーン山崎のMACHINE Style-img20120501194437.jpg

マシーン山崎のMACHINE Style-2012050118280000.jpg
一応クーラーは満タンで入りきらない奴は宿のまかないとして船長に贈呈にひひ

ちなみに船中でワラサは全部で25本あがりまして
うち私が10本!
残りを10人で割ると一人あたり…

残念ながらボウズになってしまった方には私のワラサをお裾分けしましたよグッド!


と言うわけで午前はいまいち午後爆釣となりましたニコニコ

波崎の北には連日イカ船がブリのナブラを見ているらしいので今後がますます楽しみになってきましたねニコニコ

また近々征海丸さんに乗ってきたいと思いますグッド!