外遊びで歯が丈夫に!? ―新米ママの、まちなか・のびのび子育て
こんにちは。
『まちなか自遊生活』事務局のきもとです。
まちなかでも、子どもたちに笑顔で
のびのびと外遊びしてほしい。
心身健やかに成長できる空間について紹介する、
子育てママさん、大吉さんより新しい記事が到着しました。
地球のリズムを感じ、わが子の成長を愛でる、
至福の時間を過ごしている様子が感じられます。
==============================================
■新米ママの、まちなか・のびのび子育て
==============================================
こんにちは!
本当に久しぶりのブログです…。
やっと春を体感できはじめた日々、皆さんお元気でしょうか?
我が家では娘も7ヶ月に入りました。
周りからは、「これからが大変だよ~」とよく言われます。
そうか、覚悟しなくちゃな、とは思いつつ、今は今の毎日で精一杯!
きっとなるようになる、というかするしかないんですよね。
さて、少し前になりますが、娘に下の歯が二本生えました。
出てきたっ! と思ってからのびるのは早く、驚いています。
この乳歯を元気に育てるためには外で遊ぶことが大切、と地域の離乳食
講習会で学びました。
太陽を浴びて遊ぶと、生活にリズムがつくとのこと。
もちろん、食べることもこの生活のリズムに大きく関わるので、
お外で遊ぶことは大切なんですね。
娘もおもちゃより、公園で遊ぶお兄さん、お姉さんを見たり、花や葉っ
ぱがゆらゆらと揺れているのを見たり触ったりするのが楽しそう。
これからはもっと散歩するのにうれしい季節。
私も一緒に楽しみながら、歩いてみたいと思います。
一週間違えば、出会える花も違うのがこの時期の大きなお楽しみです。
見慣れたはずのお散歩ルートも、思わぬ彩りでお出迎えしてくるかも
しれません。