く 

 

00.jpg

 

 

ぎゅっと強く温かなその手で 時間を掴み取れ

消えそうな勇気を 今持ってる君へ

届けこの想いよ Zero to Goal Zero to Goal 〜♪♪

 
どうもすみませんw 
 
こんばんは、Machinakaでございます!!
 
さて、日曜日も終わりに差し掛かった日曜9時。週末最後のお楽しみが参りました。。
 
しかも、今回は拡大版!! しかもしかも、ついに深山弁護士が追いかけ続けていた父親の事件の真相が明らかになる、、、
 
 
やっと答えが見つかるかもしれない、、、
 
ドラマを見ながらブログを書く予定だったのですが、、面白くてブログどころじゃありませんでした。ながら視聴ってダメですね、ファンの方すいません。。。
 
それでは、、、
 
 

 

 

「99.9刑事専門弁護士シーズン2第2話」批評、、、、シーズン2もいってみよ〜〜〜〜!!!!!!

 

 

 

 

[ついに真相が明らかに、、、でもなんだこのモヤモヤ感]

 

まずはですね、シーズン1でもずーと議論になっていた深山弁護士の父親の無実が晴れましたね。。。。

 

 

超〜〜〜おめでとうございます!!!!!!

 

 

深山弁護士、本当にお疲れさまでした!!!!

 

 

 

と言いたいところなんですが、、、

 

 

あれ、なんだこのモヤモヤ感は、、、

 

 

今回も相変わらず素晴らしいトリックで、佐田弁護士の娘が偶然つけていたお守りが、見事に事件を解決に導けた、班目法律事務所のチーム全員(とその家族笑)での総力戦で会ったと思います。実にお疲れさまでした!!!

 

しかし、事実を明らかに出来ても、「パンパカパーン!」みたいな明るい音楽は流れず、ずーとシーンとした演出を貫いていましたね。そして何より、死んでしまった殺人犯の警察官を何故大友は調べているのか、その答えが分からないまま終わる結果となり、まだまだこの事件には闇が深そうです。。。

 

 

さて、これにはどんな意図があるんでしょうか?

 

今までは弁護士VS検察との勝負、、、

 

班目所長のセリフが伏線とするならば、次は裁判官とのバトル、、、

 

要はラスボスが鶴瓶さん

 

ってことになりますね。深山弁護士と鶴瓶さんとの裁判バトルが繰り広げられるのか、もしくはダジャレバトルが白熱してしまうのか、、、、

 

 

[今後の展開]

 

ただですね、私もいろんなドラマや映画を見ていますが、弁護士VS裁判官っていうのは、見たことも聞いたこともありません。

 

何故ならば、どの作品であっても裁判官というのは中立公平であり、清い存在であり、劇中では最も神に近づいている存在なわけです。

 

そして、そもそも深山弁護士の父親の事件は、既に時効を迎えていて、鶴瓶弁護士とのバトルを再現したくてもできないのですよ。

 

うん、本当に検討がつかない。。事実を明らかにした深山弁護士ですが、まだまだ納得がいってないようで。。。

今回も、真剣な時は抑えた演技をしていて、事実を淡々と話していく姿。むしろ激昂しない方が怒りは強いって思いますし、含みを持たせる言い方が、、、また来週以降の妄想を掻き立てる美味い演技だなぁと思いました。

 

 

 

大友は、殺人犯の警察官について、生存確認を異常に気にしてましたね。事件は時効になったのに、今更どうしようもないのに。

 

明白なのは、大友は殺人犯と深山と接触するのを非常に避けたい。これは、知られたくない事実がまだあるのでしょうね。

 

つまりですね、暴くべき事実は全て明らかになったわけじゃないってことです。

 

そして何より、班目所長、大友、そして深山弁護士の父親の関係。ラグビーボールは何を意味してるんだっ!!!!

 

 

まだまだ謎が深いため、夢中になって見てしまいますヽ( )`ε´( )ノ

 

 

とにかくですね、犯人を見つけお疲れ様でござましたっ!!!

 

犯人を見つけたこの日、日々是好日!!!!

 

 

 

 

 

 

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。