せっかくの三連休!

 
新作映画を見をバリバリ見ようと思ったら、ほとんど新作映画公開してねぇじゃねぇか!!
 
みんな「エイリアンコヴェナント」にビビりすぎだろ( ̄へ  ̄ 凸
 
ってことで、映画館には行かずに浅草へ行って参りましたっ!
 
台東ってあるけど、浅草も立派な台東区ですからね\( ¨̮ )/
 
 
{055C2216-E425-45AB-89A9-5AB0F0EB651B}
 
 
 
浅草に行くなんて、超久しぶりです。おそらく10年振りかも。。
 
だって映画館ないし、有名なラーメン屋ないし、浅草が目的化しないんだよ!!
 
土砂降りの中、しかし心は晴れやかに。
「下町コメディ映画祭」へ参加してきましたー!!
 
 
 
略して「下コメ」。いとうせいこうさんが主催し、町山智浩さん率いる映画秘宝組も、ライムスター宇多丸さんも巻き込み、国内外でぶっ飛んだコメディ映画ばかり公開している映画祭なのです。
 
まぉ一言で言えば「サブカルまつり」ですよ。
 
私の大好物ですよ笑
 
 
 
今回見てきたのは、タマフル映画祭として上映された森田芳光監督の「そろばんずく」、借金苦で作品を選ばないニコラス・ケイジが主演の「俺の獲物はビンラディン」を鑑賞してきました〜!!
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
「俺の獲物はビンラディン」については、また記事を書きたいと思います!
 
前振りをしておきますが、今年ベストのコメディ映画でございましたっ!!!!
 
 
 
はい、こちらが下コメのポスターです。
 
 
{77237945-07D1-432E-A5FE-1753EAE9483F}
 
ポスターの横に、クドカンのサインがあるあたり、サブカルへ色が濃い映画祭になっております。決して飾らず、気取らず。まるで奥田民生のような映画になっておりますって分かりづらいよね笑
 
 
 
夜はこんな幻想的な雰囲気で映画祭が行われました。分かりづらいけど、これは不忍池音楽堂で、屋外です。今日台風が強かったので、コンディション最悪でした、はい笑
 
{CAE8EC19-581A-4A85-B680-C1D3A6718C23}
 
 

 

 

[午前中 タマフル映画祭「そろばんずく」]

 
 
午前中はタマフル映画祭ということで、最近購入したタマフル24時間ラジオのTシャツを着て行きました!
 
 
で、幕が上がり宇多丸さんが登場!
 
そしたら、、
 
俺と一緒のTシャツを着ている!!!
 
 
さすが宇多丸さん! タマフル映画祭という名前がついてる映画祭なので、ラジオのことを考えてタマフルのTシャツを着てきたんですよ!
俺と考えがシンクロしたんですよ!って考えすぎかな笑
 
 
会場には400人以上いらっしゃいましたが、同じTシャツ・同じ色を着ていたのはおそらく私だけ、、、
 
宇多丸さんとは何度も会場でお会いしてますが、同じ服だったのは初めて!
 
なんだか心がシンクロしたみたい、、、ってすいません、キモいっすねwww
 
 
 
ということで、少しのトークショーの後に「そろばんずく」が上映、、、、
 
1986年ということでバブル期のイケイケなフジテレビ映画が観れて本当に楽しい映画なんだろうなぁと思いきや、、、
 
 
スッゲェ変な映画w 今まで見たことない映像ばかりで森田芳光監督ならではの実験的映画っぷりが見事に発揮された映画でございました。。。
 
要は自主制作映画をフジテレビというテレビ局出資の商業映画でやれていることに驚きなんですよね。
 
今じゃフジテレビは真面目になっちゃって、ぶっ飛んだ映画は作らなくなったから、、、
 
若きとんねるず、安田成美、イッセー尾形、ベンガル。。。
 
 
そして、観客の笑いを持って行ったのはとんねるずじゃなく小林薫さんでしたwwww
 
 
 
森田芳光作品って、今見ると本当にありえなくて、衝撃的で。絶対にテレビじゃ流せない映像が、まるで放送事故のようなカットの数々が、そこでは当たり前のように流れていて、、、
 
開始2秒でもうアウトでしょうね、今ならww
 
最近、典型的なハリウッドエンディングに飽きてきて、ニューシネマ的な映画にも既視感が出てきたんですよ。特に私の場合は、編集や映像ばかり見るタイプなので、画が飽きるとダメになっちゃうんですけど。
 
 
森田芳光監督は、そんな私を未知の世界に連れて行ってくれました。
 
ありがとう!「そろばんずく!!」
 
未だにタイトルの意味はよく分からないw
 
上映終了後、宇多丸さんのトーク中に、特別ゲストで町山さんがちょっと出演してたのが本当に良かった! まぁ、町山さんはもう何回も見てるんですけどねw
 
 
 
 
 
 
 

[午後 俺の獲物はビンラディン]

 
 
 
コトブキツカサさんが司会で始まった、ニコラス・ケイジ祭り! 略してニコケイまつりw
 
 
タイトルは「俺の獲物はビンラディン」w タイトルだけでツボにハマってしまいそうな、強烈なインパクトを残す映画でございましたwww
 
 
本当に面白かったので、これは別記事にて書きたいと思います! 絶対に需要ないけどwww
 
 
 
 
また来年も参加したいと思いました〜〜〜!!!!
 
 
 
 
 
 

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。